- HOME >
- joytips
joytips

パソコンとの付き合いは、30年以上にもなりますが、どんどん変化して知らないことが多すぎます。このサイトを通じてパソコンに関する情報をブログ形式で更新していきます。
ビットコインが上昇している今日この頃、毎日数百円のマイニング(採掘)を始めた自分です。 ココに注意 ビットコインで儲けるなんていう夢の話は、本当に夢 でしかありませんが、パソコン好きな自 ...
最近の自分のブログで、ゲーミングマシンを組み立てたって言いましたが、実際はゲームをするわけじゃなく、仮想通貨の採掘をしてみようかと思って始めた事なのです。 ポイント 使わなくなった転がっていたパソコン ...
2021/2/3 同期の失敗, メールが消せない, ナビゲーションオプション, Outlook, エクスポート
心の声 もうOutlookやめませんか!? 自分的には、さんざんOutlookには苦労してきたので、自分の人生の中でOutlookを使った事はありません。 ただ、ほとんどの方が、Outlookを使って ...
最近ゲーミングパソコンを組んだせいかパソコン性能に興味が出てきてしまった自分です。 中々体感では分からない場合もあり、数値に出てくれると分かりやすいので色んなベンチマークテストができるフリーソフト ...
いつもの自分のパソコンは、Core-7のオンボードVGAのディスクトップパソコンなのですが、実験でゲーミング用PCを組み立ててみたのでベンチマークテストをやって見る事にしました。 自分の推測では、いつ ...
ゲーミングパソコンを組み立ててみようと考えてパソコンパーツを揃えて組み上げて電源ボタンを押すと、起動している様子ですが、BIOS画面さえも出てこない状態でした。調べてみると、 ココがポイント Ryze ...
実際にやりたかったのは、 ココがポイント 複合機FAXで受信した内容を、社内のNASに蓄積させて、更に自動でGoogleドライブにも反映 させて外出先でも見られるようにしたいという内容になります。 ...
社内にネットワークアタッチトストレージ(以下NAS)を設置して、ファイル共有をしている所は多いかと思いますが、 さらに詳しく バックアップや社外でのファイル共有などで苦労する ことがあるかと思います。 ...
HPのパソコンで、Pavilion(HP Pavilion TouchSmart 10-e000)というパソコンが激重でメンテの依頼があったので作業をすることにしました。 正直、 ココがポイント この ...
NECの2016年モデルのLavie(NS350/E)というノートパソコンが激重になっており、起動時にログイン画面が出るまでに、 2分40秒という激重パソコンでした。もちろん、起動してからも動きは遅く ...
Access(アクセス)でアクションクエリ(テーブルへのデータ更新、削除、追加)を実行すると、その度に下記の様なメッセージが出てウザいです。 これを非表示にする方法がいくつかあるようなので調べ ...
突然ある日、ブルーバックになり、 注意ポイント 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。 となります。 再起動後は、数分すると同じ現 ...
Access(アクセス)データベースで、VBAにて、レコードを追加する処理を行おうと思っていたら、 ココに注意 Nullの使い方が不正です となりました。さらに、 ココに注意 オブジェクトが閉じて ...
やりたい事は、選択したら対象レコードのflagフィールドだけに「1」が代入され、他のレコードのフィールドは「0」になるという動作をさせたいだけのシンプルな事です。 Accessのデザインモードで、 ...
YAMAHAのVPNルーターRTX830でのWindows10からのリモートアクセスが簡単だったので、ちょっと古い機種のRTX810でもリモートアクセス接続を試してみたら接続できませんでした。 ...
既に、YAMAHAのRTX830を使って拠点間接続にてさくらのクラウドとVPCルータにてサイト間VPN接続をしている状態です。 今回は、RTX830にリモートアクセス接続をして、更にさくらのクラウドに ...
過去にYAMAHAのRTX810にて、さくらのクラウドにてVPCルータを使ってサイト間VPN接続をしたことがありますが、今回は、RTX830のGUI画面からシンプルに接続設定ができるのかを検証してみた ...
サーバ>>サーバ追加 アーカイブからサーバーの復元する作業は、相当昔に1回しかやったことないので、ちょっと記憶が薄くなっていますが、新規にサーバーを立てるのと同じだと思いますので進めてみました。 サー ...
© 2025 PCTips