インターネット
インターネットに関するブラウザとか、メール、ネット接続設定などの記事をまとめます。
インターネットに関するブラウザとか、メール、ネット接続設定などの記事をまとめます。
2023/9/15 GoogleAdsense, GDPRメッセージ, EEA, 個人情報, データ保護
「欧州経済領域と英国で AdSense による広告配信を引き続き実施するには、Google 認定の CMP を使って GDPR メッセージを表示してください。2024 年 1 月 16 日までに表示されないと、その後、メッセージは自動的に表示されます。」いつものことですが、突然メッセージがきて何をどう対処したらよいのか困惑しました。
何かとAIが騒がれている昨今、ChatGPTなるAIチャットというものを見かける機会が増えてきました。ChatGPT(チャットジーピーティー)とは、「OpenAI(オープンAI)」という企業が開発したAIチャットサービスらしいのですが、会話からプログラム作成やら・・・何やら凄いらしいので実際に自分が趣味で開設しているブログ作成がどれだけ効率的にできるのかを実験してみたいと思います。
突然、Googleから、「DMCA に基づく Google 検索からの削除のお知らせ」の通知がきました。とりあえず指摘のあったサイトは削除しましたが、引用や出典という感じでデジタルコンテンツを使用するのは著作権違反になる可能性があるので注意が必要ですね。
Outlookにて送信メールが詰まっていてメールが使えないという案件からスタートしました。送信トレイの中に400MBもある巨大ファイルが添付されたメールが原因でしたが、それが削除することができません。
オフライン作業したりセーフモードでOutlookを起動したりしても問題解決に至らず。また勝手に古いメールが消える現象があり調査。同じメールアドレスをIMAPやPOP設定の複数台パソコンで使用する場合には、それなりの知識の必要性があります。
アマゾン(amazon)にてkindle本を購入しようとしたら、「申し訳ありません。問題が発生しました。」となり購入できませんでした。結局、スマホから購入することができました。困ったものです。
2022/3/23 WPS, ブリッジモード, 管理パネル, パスワード忘れ, StationRadar, AP, WSR-3200AX4S, 無線ルーター
ココに注意 数日前に地震による大規模な停電が発生 それから自宅のIoT機器の調子がおかしくなりWiFi接続ができなくなりました。 実際にWiFi接続ができなくなった機器は、旧機器から自動で引き継いだA ...
本当に簡単なホームページを作成しようとしたときに、JIMDO(ジンドゥー)を試してみる事にしました。 シンプルなホームページを作成 ちょっと自治会の役員になってしまったので、連絡などの合 ...
ココに注意 突然インターネットが接続できなくなりました! 過去の経験から、接続できない原因は、物理的な接続トラブルか、もしくは、ルーターが故障などがありました。 最近では、OUN(終端装置)内臓の無線 ...
ココに注意 自分はOutlookは使用していません マイクロソフトのOfficeに標準的に付属しているOutlookは、メール=Outlookというような感じで、ほとんどの方が使用しているソフトになる ...
接続先VPNルーターから発行されたリモートアクセスアカウントで ココがポイント Windows10パソコンでリモートアクセス接続設定解説 します。 接続先VPNルーターから接続情報取得 ...
ココに注意 久々にやったら迷った! YAMAHAのRTX830とさくらのクラウドのVPCルータに接続するという作業でしたがちょっと迷ったので追加記事にしました。 過去の記事 ...
2021/5/24 RTX830, リモートアクセス, 管理GUI, YNO, Yamaha Network Organizer, VPN, RTX810, VPNルーター, YAMAHA, 遠隔操作
やりたいことは、 ココがポイント 別の場所に設置したYAHAMA RTX830ルーターの管理パネルにログインしたい という事です。 このルーター自体がVPNを得意とした機器になりますので、確実に遠隔操 ...
社内にネットワークアタッチトストレージ(以下NAS)を設置して、ファイル共有をしている所は多いかと思いますが、 さらに詳しく バックアップや社外でのファイル共有などで苦労する ことがあるかと思います。 ...
YAMAHAのVPNルーターRTX830でのWindows10からのリモートアクセスが簡単だったので、ちょっと古い機種のRTX810でもリモートアクセス接続を試してみたら接続できませんでした。 ...
既に、YAMAHAのRTX830を使って拠点間接続にてさくらのクラウドとVPCルータにてサイト間VPN接続をしている状態です。 今回は、RTX830にリモートアクセス接続をして、更にさくらのクラウドに ...
過去にYAMAHAのRTX810にて、さくらのクラウドにてVPCルータを使ってサイト間VPN接続をしたことがありますが、今回は、RTX830のGUI画面からシンプルに接続設定ができるのかを検証してみた ...
IoT機器が沢山ぶら下がっている自分の無線LAN親機の限界を感じて、バッファロー製のWi-Fi6対応製品のWSR-3200AX4Sにリプレースしました。 以前は、WZR-300HPを使っていて、2.4 ...
無線LAN親機を、バッファロー製のWZR-300HPからWSR-3200AX4Sに変更しましたが、自動で前の無線設定をコピーできる機能があり便利な反面、そのアクセスポイント(SSID)と新しいアクセス ...
© 2023 PCTips