-
WordPress旧エディターでのアイキャッチ画像設定項目が出てこない!?
2025/4/17 WEN Featured Image, Classic Editor, wordpress, 不具合, プラグイン, 非表示, アイキャッチ画像
Wordpressのエディターが旧エディターの時に、アイキャッチ画像を設定する項目が非表示のまま表示されなくなりました。ブロックエディターに変更してアイキャッチ画像を設定していましたが、メンドクサイので、「WEN Featured Image」というプラグインを入れて対処しました。
-
勝手にブログ記事の単語に虫眼鏡マークがついて単語検索されるようになった原因
自分のブログ記事の単語に、勝手に虫眼鏡マークが付いて、クリックすると左側に検索リストが出現するようになってしまいました。ネット検索すると、Wordpressプラグインが原因かと思いましたが、GoogleAdsenseの広告インテントが原因でした。
-
WordPressのサイト内検索がスパムを受けている!?
2023/12/26 wordpress, プラグイン, GoogleSearchConsole, スパム攻撃, 検索窓, Ajax Search Lite
突然、GoogleSearchConsoleからの通知で、「ページ がインデックスに登録されない新しい要因」というのが来たので調べて見ると、サイトの検索窓がスパム攻撃を受けているようでした。そこで、検索窓を削除して新しい検索窓プラグインを設置して様子見をすることにしました。
-
【WordPress】トップページ以外表示されない!?管理画面も「利用できません」状態
2023/9/28 wordpress, バックアップ, ftp, ログインできない, トップページしか表示, ログイン画面がでない, 利用できません, プラグインエラー, plugins
Wordpressのログイン画面にアクセスすると「利用できません」となり、トップページ以外のページが表示できなくなってしまいました。原因はプラグインでしたが、管理画面にログインできないので、プラグインを無効化するのに、FTPにてpluginsのフォルダ名を変更する事にしました。
-
Bizメール&ウェブ プレミアムではMySQL5.7からMySQL8.0への切り替え作業
2023/8/10 BackWPup, wordpress, バックアップ, Bizメール&ウェブ, MySQL8.0, MySQL5.7, MySQLアップデート
「MySQL5.7提供元サポート終了に伴うBizメール&ウェブでの提供終了のお知らせ」というのが、Bizメール&ウェブ から届いて、NySQLを5.7から8.0にアップデートさせました。それに伴い、WordpressのバックアップをBackWPupというプラグインを使用しました。
-
Twitterのウィジェット埋め込みタイムラインが表示されない障害!?
Wordpressで作った自分のブログサイトのTwitter埋め込みタイムラインが「通知はまだ届いていません」という表示になってしまいました。プラグインWP to Twitterを再設定しましたが改善できませんでした。様子見しています。
-
お客様のウェブサイトで検出された Core Web Vitals の INP の問題
2023/7/14 Google, GoogleSearchConsole, INPの問題, Async JavaScript, Autoptimize, 問題の修正, wordpress
いつもながら、突然GoogleSearchConsole様より、「お客様のウェブサイトで検出された Core Web Vitals の INP の問題 」というメールが届きましたので対応してみました。
-
WordPressのホームページがNot Foundになって表示されなくなった!
2022/11/19 wordpress, プラグイン, 重大なエラー, Bizメール&ウェブ, Not Found, All In One SEO, 新規投稿ができない, 画面が真っ白, Deprecated
WordpressのホームページがNot Foundになって表示されなくなってしまいました。WordPressのバージョンを6.1.1にアップグレードすると改善されましたが、投稿画面が真っ白で反応なしです。Bizメール&ウェブのサーバーでは、php.iniの修正をしないとエラーがでるというブログ記事で助かりました。
-
GoogleSearchConsoleからWordPress管理画面を「アクセス禁止(403)が原因でブロック」での対処方法
2022/10/30 wordpress, robots.txt, GoogleSearchConsole, 403, アクセス禁止
ココに注意 GoogleSearchConsole様から突然のメール 何か対処しないと勝手にSEOランクが下げられそうで怖いです。 GoogleSearchConsoleで確認 このUR ...
-
WordPressテーマCocoonにしたら投稿記事一覧の画像が出なくなった!
WordpressテーマCocoonにしたら投稿記事一覧の画像が出なくなりました。様々な設定を試して時間がかかってしまいましたが、結果は高速化設定での、「CSSを縮小化する」のチェックを外すだけで画像が出るようになりました。
-
WordPress無料テーマCocoonに変更
自分のプライベートブログサイトでは、「THE THOR」という有料テーマを使用していました。 GoogleAdsense広告や各種アフィリエイト広告を設置して少しでもお小遣いにしようと思っていましたが ...
-
Search Everythingプラグインで新規投稿すると重大なエラーが発生
2022/4/7 wordpress, プラグイン, Search Everything, 重大なエラー, 新規投稿
WordPressにて新規投稿をすると、 ココに注意 このサイトで重大なエラーが発生しました。 という表示が出るようになってしまいました。 プラグインを入れてからの現象 このエラー現象が ...
-
WordPressでEWWW Image Optimizerを使ってWebP変換して表示速度アップ
2022/3/31 プラグイン, EWWW Image Optimizer, 画像圧縮, WebP, wordpress, PageSpeed Insights, 表示速度
WordPressの表示速度を少しでも早くする為に、画像をWebPに変換してみることにしました。 WebPとは? ココがポイント WebPは、JPEGやPNG、GIFの各利点と高い圧縮率を兼ね備えたフ ...
-
Xserverの新サーバー簡単移行
2022/3/29 wordpress, PageSpeed Insights, XSERVER, レンタルサーバー, Xserverの新サーバー簡単移行
Xserverの新サーバーとは? なんも新しくなることは良い事ではありますが、現在の環境から何かが変わって作業が発生するような事があると大変です。 ちゃんと調べてから新サーバーへの移行をしようとおもい ...
-
WordPressにコードを表示させたいだけなのに何で変な変換するんだろう?SyntaxHighlight系プラグインを変更
もうWordpressはバージョンアップする毎に何かしら不具合が出て本当に困ります。 WordPress内にコードを表示させるのに、「SyntaxHighlighter Evolved」 ...
-
ブロックエディター 「Gutenberg」に慣れたのに、今更ClassicEditorを使う理由
WordPressも頻繁にアップグレードされていますが、エディターがブロックエディターのGutenbergになってから慣れるまで時間がかかりましたがようやく問題もなく記事の編集に使えるようになりました ...
-
画像を拡大するプラグインEasyFancyBoxが機能しないのは、ブロックエディタGutenbergが悪いのか、テーマAFFINGER5が悪いのか!?
ココに注意 WordPressで使っている画像は、クリックすると拡大表示されるものだと思い込んでいました! しかし、手を加えないと画像クリックしても拡大しない事がわかり、「Easy Fancy ...
-
WordPress最新のバージョンにアップしたらタグが消えたので元に戻した!
WordPressのダッシュボードに行くと、 ココに注意 WordPress 5.5 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。 という最新バージョンへのお誘いのメッセージが頻繁に出てきます。 新し ...