-
【2022年最新】音声がそのまま文字になる!?AIによる音声自動テキスト化サービスNotta
なかなか音声を的確な文字に起してくれるソフトやサービスが無い中、AIによる音声自動テキスト化サービスNottaというWEB版の文字起しサービスを試用してみました。AIを使っているだけあって精度の良い文字起しをしてくれる優れものです。会議の議事録やリモート会議(WEB会議)などの文字起しに便利ですね。
-
AI(Dialogflow)のプログラムを使うための初歩
2020/8/3 Inlineeditor, AI, Dialogflow, プログラム
これがやってみたかった事だが GoogleのAI(Dialogflow)を使って商品販売のチャットボットを作成してみようと思います。 これを作成することで、 FulFillment パラメ ...
-
AI(Dialogflow)のfollow up intentとEntityで会話情報を得る方法
2020/8/3 AI, Dialogflow, entity, follow up intent
Gerd AltmannによるPixabayからの画像 Googleの対話AIである、Dialogflowを使って前回はチャットをしましたが、今回は、もっと会話らしくするために、相手から ...
-
Google対話AI(Dialogflow)でチャットしてみた!
2020/6/1 intent, agent, AI, Google, Dialogflow
ディープラーニング(深層学習)を利用して、日本語を解析し文章を作成して、 自然言語処理 NLP (Natural Language Processing)を利用した人工知能チャットボットをちょこっとだ ...
-
リクルート提供AI人工知能Talk APIでチャットボット試用
段々と世の中に、じんわりとAI(人口知能)が広がりつつあるのを感じます。 まだ、使ったことはありませんが、OCR(文字認識機能)などのスキャナもAIによって格段に読み取り精度が上がったようです。 この ...