-
XAMPP環境でのMySQLのパスワードを忘れてしまった対処法
XAMPP環境でのMySQLに久々にアクセスしようとしたらパスワードが分からなくてログインできませんでした。MySQLのrootのパスワードを忘れた時の対処方法を試してみました。
-
Bizメール&ウェブビジネスにてSSL証明書を更新する
Bizメール&ウェブビジネスでウエブとメールをレンタルしているサーバーにSSL証明書をインストールしてホームページを暗号化する作業をしました。
-
SSHクライアントPuttyからRLoginにしたら使い勝手が良くなった!
現在防犯カメラの映像をFTPで送信して蓄積しているサーバーがあります。 動作検知にしているので、ちょっとした動きを検知してFTPにて画像を転送蓄積していると容量が一杯になるため削除が必要になります。 ...
-
サイバー攻撃でシステムダウン!?自分が管理しているサーバーのランサムウエア対策
3月1日に、世界のトヨタ自動車がサプライチェーンの小島プレス工業にて、サイバー攻撃を受けランサムウエア(身代金型ウイルス)により被害が出たため、工場の稼働を1日停止する事になったようです。 ココに注意 ...
-
WEBサーバーSSL証明書【Netowl】の更新作業
3年前にホームページにSSL認証を設定してから期限日が近づいてきていました。 いつもは期限切れになって、ホームページが見られなくなってから気づきます。 今回は、1週間前に気づいたので更新作業をしてみた ...
-
【実録】ファイルサーバ(HDD)が物理的障害により業者に依頼してデータ復旧させた記録
実録 この話は、HDD(ハードディスク)本体の故障によるデータ復旧をさせた実録です データ復旧が困難な状態 ある程度パソコンに詳しければ、パソコンが壊れたとか、ネットワークストレージ(以 ...
-
SqlServerのバックアップをNASに行い、NASのバックアップをクラウドにミラーリングし二重化
やりたいこと SqlServerのバックアップ(特定フォルダにあるバックアップファイル) NASの特定フォルダにバックアップファイルを移動 NASの特定フォルダとVPNで接続されたクラウドファイルサー ...
-
メール送信時にファイルを圧縮(パスワード付)してセキュリティを高める!?
Google様で「圧縮解凍」で検索すると、Lhaplus(ラプラス)がトップにヒットする。 自分も圧縮ソフトと解凍ソフトというように2つのソフトに分かれているころから圧縮解凍をフリーソフトを使わせてい ...
-
Windows10にリモートアクセスVPN設定を本当に優しく解説【自動VPN接続設定】
接続先VPNルーターから発行されたリモートアクセスアカウントで ココがポイント Windows10パソコンでリモートアクセス接続設定解説 します。 接続先VPNルーターから接続情報取得 ...
-
YAMAHA RTX830とさくらのクラウドVPCルータで拠点間接続で警告発生
ココに注意 久々にやったら迷った! YAMAHAのRTX830とさくらのクラウドのVPCルータに接続するという作業でしたがちょっと迷ったので追加記事にしました。 過去の記事 ...
-
別の場所に設置したYAMAHAギガアクセスVPNルーターの管理GUIにログインし遠隔操作したい!
2021/5/24 遠隔操作, RTX830, リモートアクセス, 管理GUI, YNO, Yamaha Network Organizer, VPN, RTX810, VPNルーター, YAMAHA
やりたいことは、 ココがポイント 別の場所に設置したYAHAMA RTX830ルーターの管理パネルにログインしたい という事です。 このルーター自体がVPNを得意とした機器になりますので、確実に遠隔操 ...
-
YAMAHA RTX810にリモートアクセスをWindows10で行うとセキュリティ層で処理エラーで接続できない問題を解決
YAMAHAのVPNルーターRTX830でのWindows10からのリモートアクセスが簡単だったので、ちょっと古い機種のRTX810でもリモートアクセス接続を試してみたら接続できませんでした。 ...
-
YAMAHA RTX830にリモートアクセスし、さくらのクラウドVPCルータでサイト間VPNを構築しているサーバーにアクセスできるのかの実験
既に、YAMAHAのRTX830を使って拠点間接続にてさくらのクラウドとVPCルータにてサイト間VPN接続をしている状態です。 今回は、RTX830にリモートアクセス接続をして、更にさくらのクラウドに ...
-
YAMAHA RTX830とさくらのクラウドVPCルータでサイト間VPNを構築
過去にYAMAHAのRTX810にて、さくらのクラウドにてVPCルータを使ってサイト間VPN接続をしたことがありますが、今回は、RTX830のGUI画面からシンプルに接続設定ができるのかを検証してみた ...
-
Wi-Fi 6【WSR-3200AX4S】無線LAN親機にリプレースしたらアクセスポイントが沢山増えたけどセキュリティ的にどうなんだろう?
無線LAN親機を、バッファロー製のWZR-300HPからWSR-3200AX4Sに変更しましたが、自動で前の無線設定をコピーできる機能があり便利な反面、そのアクセスポイント(SSID)と新しいアクセス ...
-
【Udemy学習#5】ASP.NET MVCでEntity Framework?を使ってデータベース管理のログイン機能実装
2022/7/30 ASP.NET, MVC, ログイン認証, Identity, メンバーシップフレームワーク
前回やったログイン機能と今回のログイン機能の違いが全く分かっていませんが、挫折寸前になりながらも耐えていますので頑張りたいと思います。 【Udemy学習#4】ASP.NET MVCでメン ...
-
毎日大量の迷惑メールを定期的に一括削除して、普段はGmailで安心利用
自分が使用している個人メールには、テキストメーラーのBecky!を使ってメールを読み込むと大量の迷惑メールが届いています。 1日で約30通の迷惑メールが届いていますが、 ココがおすすめ Gma ...
-
(危険)Facebookのメッセンジャーに「あなたみたい」という動画が来たのでクリックしたが・・・
あなたみたい ここであなたを見ました このビデオいつでしたか 私が見つけたものを見て ある時、facebookの友達(以下FB友)から動画付きのメッセンジャーで送られてきました。 もちろん気に ...