-
【Access】「SQLステートメントが正しくありません」という不思議な現象に疑いたくもなるデータベースソフトアクセス
何かとお世話になっているマイクロソフトのWindowsとオフィスソフトのアクセス(以下Access)ですが、 ココに注意 使っていて良く謎にぶつかる ことがある。 ある時は、データベースの修復などをす ...
-
【Access】グローバル変数を使ってプロシージャ間で値渡し
マイクロソフトアクセス(以下Access)を使っていると、別フォームで値渡しをしたいことがあります。 そんな時は、 ココがポイント グローバル変数を使って値渡し をすれば、別フォームでも、別プロシージ ...
-
【PowerDirector 365】文字を横移動させるのにもコツがあった!テンプレートを利用すれば簡単
2020/7/13 エンドロール, 横スクロール文字, 文字の移動, 動画編集, PowerDirector365
PowerDirector365の使い方が今一つ理解できてない状況ですが、 ココがポイント 動画の最後に横スクロール文字や、エンドロールを入れたい と考えたときに中々うまく行きませんでした。 Adob ...
-
【Access】シンプルなテーブル追加だけど「INSERT INTO ステートメントの構文エラー」が出た原因
2020/8/3 エラー, データベース, Access, アクセス, INSERT INTO, ステートメントの構文エラー, number, value
本当にシンプルなSQLでのテーブル追加コード 正直、 ココが号泣ポイント 本当にエラーの理由が分からずに3時間を費やしました! 数値型や文字列などの違いや、文字数の違いなどを疑って様々なデバッグをしま ...
-
【Access】アクセスでグラフ作成を初めてやってみた!これってバグじゃないの!?
データベースとしてアクセス(以下Access)を長年使っていましたが、 ココがダメ グラフ機能というのは使ったことがありません でした。 そもそもAccessってグラフ作成できるの?ってレベルでしたの ...
-
【AnyTrans for iOS試用】iPhoneへのデータ転送やバックアップも楽々!
2020/8/1 バックアップ, AnyTrans for iOS, iPhone, データ転送
過去の記事でも書きましたが、iTunesの使い方がよくわからずにiPhoneへの音楽転送でも本当に苦労しました。 以前からAnyTrans無料版を使っていましたが最新版の検証をしてみました。 Win版 ...
-
【Access】複数テキストボックスが空の場合は無視して値がある時だけ抽出できるクエリってできないの?
2020/6/27 Access, アクセス, 抽出クエリ, 複数テキストボックス, 空の場合は無視
本当に簡単なクエリだと思っていましたが、 ポイント 複数のテキストボックスの値に対して未入力(未選択)の場合には抽出(検索)対象にせずに、入力がある場合だけ値を対象にして抽出(検索)する というクエリ ...
-
【Access】SqlServerのリンクテーブルが、#Deletedになってしまう現象
MSSMSで確認するとデータは入力されている 不思議な事に、 ココがポイント MSSMSでSqlServerのデータを確認するとちゃんと入力 されていました。 いったい原因 ...
-
【Access】SQLをVBA内で動かすとエラーになる場合とならない場合の相違
マイクロソフトデータベースアクセス(以下Access)は本当に意味が分からない事が多いです。 ココに注意 ちょっとしたことで数日間頭を悩ませるように事が良くあります。 今回も、簡単な更新するSQLをV ...
-
パソコンにDVDドライブが無くてもDVD再生可能【WonderFox DVD Ripper Pro】
2020/6/17 WonderFox, DVDコピー, リッピング, DVD Ripper Pro
パソコンにDVDドライブが無くてもデータに変換しておけば、いつでもパソコンからDVD動画が視聴することができます。最近は、DVDが無いノートパソコンが増えているのでデータに変換しておけばDVDを取り出 ...
-
【Access】帳票フォームのコンボボックス選択値によって他のテキストボックスに値を代入
マイクロソフトのデータベースアクセス(以下Access)で帳票フォーム上に設置したコンボボックスから、値を選択して別のテキストボックスに値を代入するというシンプルな仕組みにちょっと時間が掛かったので備 ...
-
【Access】レコードを直接削除するVBAならシンプルだね
マイクロソフトアクセス(Access)にて、操作ミスや入力ミスを防ぐためにテーブルを直接操作できないように、非連結のフォームを使って対応する場合があります。 しかし、 ポイント 頻繁にテーブルを使うよ ...
-
【Access】シンプルなコードでエラーが!?原因はOffice365で編集した後に起きたのかも
ちょっとしたデータを検索して、非連結のテキストボックスに表示させるという 注意ポイント シンプルなVBAコードでしたがエラーが修復できずに複雑なコードに変更したら回復しましたが、なぜか原因不明のフ ...
-
【Access】InputBoxで半角英数設定したり、Numlkキーを固定したりして時間が無駄に経過した備忘録
マイクロソフト様のデータベースアクセス(以下Access)は癖が強すぎる時があります。その癖の為に数時間を費やしてしまう時があります。 今回は、 注意ポイント InputBoxをつかったパスワード認証 ...
-
【Access】VBA内SQL記述で関数を使うのは難しいが、外で計算させ変数にすれば問題解決
データベースアクセス(Access)を使う上でVBA内でSQLを使いたい事は良くあるが、そのSQL内で関数を使おうとすると一気に難易度が上がり中々エラーから抜け出すことができなくなります。 そんな時に ...
-
動画に自動で字幕を付けてくれる【Vrew】というフリーソフトの検証
出典「Vrew公式」 なんとか動画を短時間で作成したいと思いながら字幕を付けたい動画などがあったら、編集ソフトから一行一行テキストとして入力して貼り付けていました。 ココがダメ これが時間がかかる事か ...
-
【Access】VBA内SQL記述はクエリをSQLビューコードを貼ってもエラーになる
毎回書いてしまうかもしれませんが、 注意ポイント 何で同じAccess内での処理なのに、クエリから、SQLビューしたコードをVBA内に貼り付けるとエラーになるのでしょうか!? ココがダメ そのまま貼り ...
-
【Excel】シートを並べて表示するにもコツがあった!?
マイクロソフト社のエクセル(Excel)には、シートという複数データをシートごとに管理できる機能があります。 Accessなどの動作検証をしている時に、2つのデータが同じはずなのに並びが違うために調べ ...