-
【Access】VBAで変数にNullを代入しようとしてエラー
Access(アクセス)データベースで、VBAにて、レコードを追加する処理を行おうと思っていたら、 ココに注意 Nullの使い方が不正です となりました。さらに、 ココに注意 オブジェクトが閉じて ...
-
【Access】複数選択不可のチェックボックスをVBAで行う(フラグを立てる方法)
やりたい事は、選択したら対象レコードのflagフィールドだけに「1」が代入され、他のレコードのフィールドは「0」になるという動作をさせたいだけのシンプルな事です。 Accessのデザインモードで、 ...
-
【Sqlserver】データベースを複製してAccessで動くようにODBC設定VBAの実験準備(データベース複製実験2)
Sqlserverでの実験も2回目になります。 【Sqlserver】ストアド実行し戻り値をAccessで取得する(データベース複製実験1) 今回は、ポイント データベースを複製してAccessで接続 ...
-
【Access】VBA内のSQLで抽出後更新すると「抽出条件でデータ型が一致しません」
VBA内でSQLを使って抽出後更新するというシンプルな処理に、 ココに注意 「抽出条件でデータ型が一致しません」 っとなって中々先に進めませんでした。 いつものように、カンマやダブルコーテーションの問 ...
-
【Access】「SQLステートメントが正しくありません」という不思議な現象に疑いたくもなるデータベースソフトアクセス
何かとお世話になっているマイクロソフトのWindowsとオフィスソフトのアクセス(以下Access)ですが、 ココに注意 使っていて良く謎にぶつかる ことがある。 ある時は、データベースの修復などをす ...
-
【Access】SQLをVBA内で動かすとエラーになる場合とならない場合の相違
マイクロソフトデータベースアクセス(以下Access)は本当に意味が分からない事が多いです。 ココに注意 ちょっとしたことで数日間頭を悩ませるように事が良くあります。 今回も、簡単な更新するSQLをV ...
-
【Access】レコードを直接削除するVBAならシンプルだね
マイクロソフトアクセス(Access)にて、操作ミスや入力ミスを防ぐためにテーブルを直接操作できないように、非連結のフォームを使って対応する場合があります。 しかし、 ポイント 頻繁にテーブルを使うよ ...
-
【Access】VBA内SQL記述はクエリをSQLビューコードを貼ってもエラーになる
毎回書いてしまうかもしれませんが、 注意ポイント 何で同じAccess内での処理なのに、クエリから、SQLビューしたコードをVBA内に貼り付けるとエラーになるのでしょうか!? ココがダメ そのまま貼り ...
-
【Access】VBA内のSQL記述でDlookUp関数でのエラー回避方法
注意ポイント VBA内でAccessのクエリーを複数実行すると、トランザクション処理をしてもエラーが出た時にロールバックできずに途中処理状態で止まってしまいデータの不整合が出てしまうという事があります ...
-
【Access】クエリからSQLを生成してVBAで動かす為のコツ
やりたい事は、 ココがポイント フォームの値を元に更新したクエリをVBAで実行させたい ということだけです。 しかし、これに1時間以上を費やしてしまったので備忘録認定にしました。 なぜ ...
-
【SqlServer】パラメーター付きVBAでストアドプロシージャを実行
前回は、AccessのVBAからSqlServerのストアドプロシージャを実行するというのをやりましたが、 【SqlServer】ストアドプロシージャを使って初めての処理 ...
-
【Access】複数クエリをVBAでトランザクションをしてもロールバックしない問題を検証
VBAコードをガシガシ書いてSQLコードもどんどんかけるような方には関係ない話ですが、私の様な初中級者には、 さらに詳しく クエリと言う便利なAccessのツールを何段にも実行して値を得 ...
-
【Access】何かと便利Tips5選
テーブルの存在を確認するVBA テーブルの存在自体を確認するってことはあまりないかと思いますが、作業用テーブルなどを使っていると、リセットするのに、テーブルデータを消して、データをコピーという手順さえ ...
-
【Access】VBAでテーブル削除するのは注意が必要
状況を説明すると、テーブルをフォームのソースレコードに設定してあります。 VBAで丸ごと、テーブルを削除したいと思い、実行するとエラーがでました。 ココに注意 フォームが開いたままでは、テーブルを削除 ...
-
【Access】非連結フォームにてADOでSQL抽出させるにはコツがあった!
やりたい事は、検索して更新する事 ココがポイント 商品テーブルの値を非連結のフォームに呼び出して、更新した内容を商品テーブルに上書きする ということがやりたかった。 テキスト見ながらADOでの ...
-
【Access】自分だけの備忘録
データベースのシステムを構築した時に組んだVBAですが、自分が見ればなんとなく思い出して、同じような仕組みができるという内容の ココに注意 本当に自分だけの備忘録 的なブログ記事になり ...
-
【Access】VBA内でトランザクション付きでクエリを実行する
2020/7/15 Microsoft, Access, VBA, トランザクション処理, クエリの実行
ココに注意 この記事の内容でトランザクションの問題 があることが分かりました。 解決策をみつけましたので、下記のサイト内リンクを参考にしてください。 【Access】複数クエリをVBAでトランザクショ ...
-
【Access】テキストに載ってない便利Tips5選
レコードの保存や再クエリするとフォームのデータが先頭に移動するのを防ぐ テーブルを直接フォームにして検索や抽出した場合に、VBAなどで、 DoCmd.ShowAllRecords をし ...