-
CSVファイルをExcelで読み込んでエクスポートすると先頭のゼロが消える
いつも使用しているエクセルですが、コードなどで、桁数をそろえる為に、頭にゼロが付加されている場合があるのですが、 ココに注意 CSVファイルエクスポートするとゼロが付加され ...
-
【Access】定義域集計関数を使ったら重いのでSQLをVBAに組み込んで解消
定義域集計関数って何? Accessを使っていますが、初めて聞くような関数というよりも、普段使っていても意識もしないような専門用語ですね。 定義域集計関数って何? DAvg … 平均を出 ...
-
【Access】ここに注意Tips3選
テーブルのデータ更新してもフォームで反映されない この問題は、過去に何度もぶち当たって、とにかく再クエリをすればいいと思っていました。 さらに詳しく もちろん、ファンクションキーF5(再 ...
-
WonderFox HD Video Converter Factory Proを試用しました!
WonderFox HD Video Converter Factory Proはいくつかの機能を持つビデオ変換ソフトです。ビデオの変換、エンコード、編集、ダウンロード、録画などができま ...
-
【Access】レコードセットをフォームのソースにする
テーブルをそのままフォームのレコードソースにしてもいいなら問題ないのですが、SqlServerとの接続の問題やらアクセスの動作が鈍い問題やらとあるので、いろいろと考えなければならない時が ...
-
【Access】オプションボタンでVBAコードの分岐をさせる方法
何気に使ったことがないオプションボタンですが、やっと使う機会ができたので調べてみました。 オプションボタンで最初に選択することで、VBAのコードの分岐などに使えると思います。   ...
-
【SqlServer】ストアドプロシージャを使って初めての処理
2020/6/13 トランザクション, ストアドプロシージャ, ストアド, 更新処理, Accessから実行, SQLserver
現在SqlServerとAccessを使ってシステムを開発しているのですが、ネット検索していて、 ココがポイント ストアドプロシージャを使って初めて大学生レベル になれるっ ...
-
【Access】複数クエリをVBAでトランザクションをしてもロールバックしない問題を検証
VBAコードをガシガシ書いてSQLコードもどんどんかけるような方には関係ない話ですが、私の様な初中級者には、 さらに詳しく クエリと言う便利なAccessのツールを何段にも実行して値を得 ...
-
【Access】何かと便利Tips5選
テーブルの存在を確認するVBA テーブルの存在自体を確認するってことはあまりないかと思いますが、作業用テーブルなどを使っていると、リセットするのに、テーブルデータを消して、データをコピーという手順さえ ...
-
【Access】一覧表示から選択したレコードを非連結フォームに表示
一覧表示から、レコードを選択して、その選択したレコードのデータを別の非連結フォームに表示させる方法になります。 その後は、非連結フォームに表示された内容を修正したりの次作業になるのですが、その手前の処 ...
-
【Access】VBAでテーブル削除するのは注意が必要
状況を説明すると、テーブルをフォームのソースレコードに設定してあります。 VBAで丸ごと、テーブルを削除したいと思い、実行するとエラーがでました。 ココに注意 フォームが開いたままでは、テーブルを削除 ...
-
【Access】ちょこっとTips5選
特定フォームに簡易パスワード設定 全体にパスワードを設定するなら、データベース自体にパスワードを設定する方法はあります。 Accessのデータベースにパスワードを設定する方法 しかし、ある特定フォーム ...
-
【Access】フォーム開閉とボタンの表示・非表示切替
マイクロソフトデータベースアクセス(Access)で開発していると、ちょっとしたことを忘れて調べるのに時間を要する事があるます。このTipsでは、本当に簡単な事なのですが、短時間で調べられるように備忘 ...
-
【Access】非連結フォームにてADOでSQL抽出させるにはコツがあった!
やりたい事は、検索して更新する事 ココがポイント 商品テーブルの値を非連結のフォームに呼び出して、更新した内容を商品テーブルに上書きする ということがやりたかった。 テキス ...
-
【Access】コンボボックスで選択したデータを入力した時のちょっとしたTips
選択したデータの種類が違うエラー 非連結のテキストボックスをコンボボックスにして、別テーブルのリストを選択させる方法で値をVBAで登録する方法をやっています。 【Access】テキストボックス ...
-
Outlookで圧縮されたPDFファイルがwinmail.datになってしまう謎
2020/7/15 Outlook, winmail, 添付ファイルが変わる, 謎
Arek SochaによるPixabayからの画像 Outlook2016を使っている環境で起きた! 私は、既にOutlookから卒業をして、Thunderbardになり、それも卒業して ...
-
【Access】テキストボックスからコンボボックス変更
2020/7/17 Access, 非連結コンボボックス, コンボボックスに変更, フィールドに連結, 編集できない
【 Access 】テキストボックスからコンボボックス変更 Accessでシステムを作っていると、動作スピードの事を考えて、非連結の編集画面やら入力画面を用意したくなります。 メモ 私の手順としては、 ...
-
【Access】csvファイルを選択ダイヤログからテーブルにインポートする仕組み
今回やりたい事の内容 今回のやりたいことは、ヘッダー付き(1レコード目がフィールド名)の ココがポイント csvファイルを、テーブルにインポート することです ...