-
【Udemy学習#4】ASP.NET MVCでメンバーシッププロバイダーを使ってログイン認証機能を実装
2022/7/30 ASP.NET, MVC, ログイン認証, メンバーシッププロバイダー
オンラインUdemyの講座を使ってASP.NET MVCの学習を進めています。 今回は、「メンバーシッププロバイダーを使ってログイン機能を実装する」方法をやりました。 自分用のメモとして ...
-
【Udemy学習#2】ASP.NET MVCでのセキュリティ対策を意味も分からずUdemy学習内容に沿って設定
ASP.NET core MVCを習得したくて・・・というよりASP.NET自体全く分かってない状況なので、Udemyでオンライン講座を受講しています。 【Udemy学習#1】ASP.NET習得挫折寸 ...
-
SiXCOREで本当に無料SSL化ができるのだろうか検証
SiXCORE 私の現在レンタルしているサーバは、何ヶ所がありますが、無料SSLというと、Let's Encryptと言って無料で使う事ができますが、3ヶ月ごとに更新をしないと無効になってしまうと ...
-
(さくらのクラウドVPCルータでVPN接続)IPsec接続で勝手に切断されて再接続できない現象からPPTP接続で断念したがリベンジして接続成功
さくらのクラウドを使っていますが、 ココがダメ IPsec接続が勝手に切れてVPCルータを強制リブートしない限り接続できない という現象に当たってから検証に色々と時間を費やしてきました。 PPTP接続 ...
-
CentOS7(nginx)にてSSL更新しようとしたらVNCserverでファイル転送ができなくFileZillaで何とか解決
SSL化したホームページの期限が近いのでSSL業者の管理パネルから更新して安心していたら、いきなりの ココに注意 この接続ではプライバシーが保護されません のメッセージが出現してページのアクセスが ...
-
(さくらのクラウド)VPCルータにPPTPサーバを構築してWindows10でVPN接続しようとしたらPR-500KIで断念
さくらのクラウドにVPCルータを構築して、 注意ポイント IPsec接続にて、Windows10をVPN接続させて利用していましたが、1時間も経過すると自動的にVPN切断されて、VPCルータを再起動し ...
-
【PhishWall】アプリケーションを起動できませんでした!?
2020/8/1 不具合, セキュリティ, PhishWall, 起動できませんでした, マカフィーリブセーブ
ある日から上のようなエラーが出ていったい何のことやら見覚えがなかったので放置していましたが、毎回出てくるので対応することにしました。 詳細からログを確認 余計な部分はぼかしをいれています! グダグダと ...
-
ホームページにベーシック認証を付けて会員毎にアクセス制限
ホームページを制作していると、ある特定の人しか見せたくないとか、会員専用のエリアを作成したいという事がでてきます。 その方法として一番簡単なベーシック認証(BASIC認証)という方法で制限を付ける ...
-
マカフィー アンチウイルスプラスの3ライセンスは台数無制限という疑問から物語は始まった!
いつもお世話になっているウイルス対策ソフトですが、複数台を所有している自分は、しばらく起動していなかったパソコンを見てマカフィーのアンチウイルスプラスが入っている事から物語は始まりました。   ...
-
さくらのレンタルサーバーにSSL認証付きドメインを引越した時の話
やりたい事 他サーバーのSSL認証付きドメインをさくらのレンタルサーバーに引越 したいと思って作業した時の話です。 難しくなく引越できるかと思っていましたが色々と大変でした。 さくらのレン ...
-
VPCルータのセキュリティ設定がよくわからない(勉強中)
さくらのクラウドのサービスにVPCルータというのがありますが、今一つセキュリティ設定が分かりません。 最初に何かを求めてこのブログに来てしまった方の為に、書いておきますが、 ココに注意 ...
-
nmap(zenmap)で調べた自宅内の怪しいサービスを何とかせねば!
Zenmap(NmapのGUI版)を準備 ネットワークのトラフィックを調べるのに色々とやっていたのですが、そこでポートスキャンなどで有名なNMAPを思い出して探したところ、GUI版があるので試しに自宅 ...
-
Outlookで「対象のプリンシパル名が間違っています。」という警告で送信できない!
ある時から、Outlook2013を使っていると、 ココに注意 対象のプリンシパル名が間違っています となってメールの送信ができなくなりました。 これは、どういうことなのでしょうか? & ...
-
Windowsサーバ構築時のポート開閉とパケットフィルタリングでのセキュリティ対策
Darwin LaganzonによるPixabayからの画像 構築したWindowsサーバの利用するポート まず、構築したWindowsサーバを使って何をするかと言えば、SqlServerをインストー ...
-
Windowsサーバ構築時のリモートデスクトップでのセキュリティ対策
2020/7/15 無効, ポートを変更, セキュリティ, リモートデスクトップ, Windowsサーバ, Administrator
Pete LinforthによるPixabayからの画像 Windowsサーバをさくらのクラウドに構築して、VPCルータにて、VPN接続しています。これから、Sqlserverをインスト ...
-
WindowsサーバにVPN経由でリモートデスクトップ(RDP)接続
2020/6/1 RDP, VPN, VPCルータ, Windowsサーバ, さくらのクラウド, リモートデスクトップ
Bethany DrouinによるPixabayからの画像 クラウドのWindowsサーバを構築して、VPCルータにて、自分のWindows10のパソコンとVPN接続(L2TP/IPse ...
-
【ウイルス危険】トロイの木馬(乗車券付き)メールが知人から送られて来た!
ある日突然、知っている知人から意味不明のメールが何通も送られてきました。 しかし内容を見ると、英文が書いてあり、どこかのサイトへの誘導を促しているような怪しいメールです。 ココに注意 表 ...
-
【フィッシング詐欺】iPhone11Proがアンケート答えて100円で購入可能!?
たった数問のアンケートに答えるだけで、 ココに注意 10万円もするiPhone11Proが、100円で購入できるという特典が当たりましたと突然Chromeブラウザの画面に出てきました。 ...