- HOME >
- joytips
joytips
パソコンとの付き合いは、30年以上にもなりますが、どんどん変化して知らないことが多すぎます。このサイトを通じてパソコンに関する情報をブログ形式で更新していきます。
Access(アクセス)データベースで、VBAにて、レコードを追加する処理を行おうと思っていたら、 ココに注意 Nullの使い方が不正です となりました。さらに、 ココに注意 オブジェクトが閉じて ...
やりたい事は、選択したら対象レコードのflagフィールドだけに「1」が代入され、他のレコードのフィールドは「0」になるという動作をさせたいだけのシンプルな事です。 Accessのデザインモードで、 ...
YAMAHAのVPNルーターRTX830でのWindows10からのリモートアクセスが簡単だったので、ちょっと古い機種のRTX810でもリモートアクセス接続を試してみたら接続できませんでした。 ...
既に、YAMAHAのRTX830を使って拠点間接続にてさくらのクラウドとVPCルータにてサイト間VPN接続をしている状態です。 今回は、RTX830にリモートアクセス接続をして、更にさくらのクラウドに ...
過去にYAMAHAのRTX810にて、さくらのクラウドにてVPCルータを使ってサイト間VPN接続をしたことがありますが、今回は、RTX830のGUI画面からシンプルに接続設定ができるのかを検証してみた ...
サーバ>>サーバ追加 アーカイブからサーバーの復元する作業は、相当昔に1回しかやったことないので、ちょっと記憶が薄くなっていますが、新規にサーバーを立てるのと同じだと思いますので進めてみました。 サー ...
IoT機器が沢山ぶら下がっている自分の無線LAN親機の限界を感じて、バッファロー製のWi-Fi6対応製品のWSR-3200AX4Sにリプレースしました。 以前は、WZR-300HPを使っていて、2.4 ...
無線LAN親機を、バッファロー製のWZR-300HPからWSR-3200AX4Sに変更しましたが、自動で前の無線設定をコピーできる機能があり便利な反面、そのアクセスポイント(SSID)と新しいアクセス ...
スマートホーム化してコンセントや照明をAIスピーカーAlexaからコントロールしていますが、MEROSSのWiFiスーマートプラグコンセントが同時に2台不具合を起こし始めたのをきっかけに、WiFi環境 ...
自宅をスマートホーム化しており、AIスピーカーAlexaで電源スイッチをコントロールできるようにしています。 現段階では、インターネット接続も快適で、動画などもサクサク視聴できますし何も問題ない状況で ...
いままで、普通にデータベースとして使用していたAccessで作成したシステムですが、ちょっと 注意ポイント フォームをデザインモードで開いて文字を修正して表示させようとしたら、何も表示されない と ...
最初に書いておきますが、映像は、ドローンMAVIC MINIで撮影したMP4ファイルになります。 結論的には、ドローンの録画状態でドローンの電源を切ると撮影中の映像ファイルが破損ファイルになるよう ...
一致したデータだけ削除 やりたい事は、 やりたいポイント 大量のデータが登録されているテーブルから、消したいデータが登録されているテーブルとの同じフィールド「外注手配番号」というフィールドが一致したデ ...
2020/11/24 SQLserver, ODBC, 接続できない, Server2019, Server2016, Native Client
SqlServer2016Expessで構築してあるサーバーを完全に別のPCに移設して使おうと作業していたら色んな問題が出てきて困ったので備忘録に残しておこうと思います。 今回の作業内容は、SqlSe ...
Amazonサイト Roland VT-4 Voice Transfer マイクでの自分の声をリアルタイムで変換できる音響機材でボコーダーというのがありますが、ボイスチェンジャーというネーミングで ...
ココがポイント 動画編集ソフトも沢山あって、どれを使ったらいいのか!? 迷いますよね。 自分も色々な動画編集ソフトを使ってみて細かい設定をしなければならない場面では、それなりのソフトを使って時間をかけ ...
2020/11/11 ナレーション, 合成音声, 動画編集, 字幕, ゆっくりムービーメーカー, ゆっくりMovieMaker
Youtube用の動画を作成して2年ほどになりますが、本当に字幕をいれるのはメンドクサイ作業であり時間のかかる作業でした。 ポイント 字幕を入れるのがメンドクサイので、音声で自分で動画内で適当にナレー ...
Todo.csの編集(Todo登録のユーザー保持) using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentMode ...
© 2024 PCTips