joytips

パソコンとの付き合いは、30年以上にもなりますが、どんどん変化して知らないことが多すぎます。このサイトを通じてパソコンに関する情報をブログ形式で更新していきます。

    ディスクトップアイコンのチェック

    OperatingSystem

    ディスクトップのアイコンにチェックが気づいたら付いていた件

    Windows11を使っていますが、気づいたらディスクトップアイコンにレ点が付いていました。調べるとOneDriveが関係しているらしいのですが、ディスクトップのバックアップを停止するとアイコンが消えてしまうという状況になりました。

    Cドライブの空き容量

    OperatingSystem

    Windows11のパソコンのCドライブ空き容量が約4割しかなくなったので何とかする

    普段ゲームや動画編集などで使用しているパソコンのCドライブの空き容量が、約4割となり必要のないデータやソフト(アプリ)を削除して整理してみました。

    周辺機器

    カラリオプリンター【EW-056A】のWiFi接続環境を変える方法

    パソコンとプリンターのカラリオ(EW-056A)をWiFi接続で親機ルーターを中継しての接続設定をしました。今回は、パソコンとプリンタを別のWiFi環境に移した時の設定方法を解説します。

    FramePack

    パソコン(ソフト)

    ローカル動画生成AI【FramePack】で動画生成した結果

    WEB上で画像生成できるAIサービスを使って段々と心が折れそうになってきていましたが、ローカル環境で動く動画生成AI【FramePack】を試してみて、心霊動画生成率も低く使えるソフトであることが分かりました。

    アイキャッチ画像を設定する項目が非表示

    Wordpress

    WordPress旧エディターでのアイキャッチ画像設定項目が出てこない!?

    Wordpressのエディターが旧エディターの時に、アイキャッチ画像を設定する項目が非表示のまま表示されなくなりました。ブロックエディターに変更してアイキャッチ画像を設定していましたが、メンドクサイので、「WEN Featured Image」というプラグインを入れて対処しました。

    ラジコン戦車 ブレッドボード配線

    電子工作

    【Freenove ESP32-S3-WROOM CAMボード】ブラウザやスマホからラジコン戦車を動かす#1

    以前実験に使っていたラジコン戦車を使って、ESP32からWEB経由でブラウザやスマホからラジコン戦車を制御する為の前実験をしてみました。

    Suno

    パソコン(ソフト)

    【Suno】凄すぎる作曲サービスが出た!?人間はAIに依存する事決定だな!

    SunoというAIが作詞作曲をしてくれるWEBサービスを使ってオリジナル曲を作ってみました。Sunoで作曲した結果、人間は確実にAIに依存してく方向になることを感じました。

    Suspicious GPS

    セキュリティ

    そうとう怪しいGPS装置(GPS+MINI+tracker)の使い方がわからず対応

    海外製の怪しいGPS装置の試用をしてみました。IDとPWで悩みましたが、ちゃんとマニュアルに書いてありました。GPSの機能としても、ほぼ使えそうですが、怪しいGPSを利用してよいのか疑問は残ります。

    FMVWC2S17のSATA M.2 SSD を NVMe M.2 SSDにハードコピーで換装

    OperatingSystem

    FMVWC2S17のSATA M.2 SSD を NVMe M.2 SSDにハードコピーで換装したらブルー画面で起動できない

    FMVWC2S17のSATA M.2 SSD を NVMe M.2 SSDにハードコピーで換装したらブルー画面で起動できない状態になりました。前回は、ソフト使用で丸ごとクローンSSDにしてブルー画面になり起動できないエラーとなり対応しましたが、ハードコピーでも同じ症状になりました。

    Runway

    パソコン(ソフト)

    【Runway】AIで動画生成して楽して動画編集したいけど・・・

    動画から動画をAIが生成してくれるというYouTube動画を視聴して、自分もRunwayというアプリを試して見ることにしました。結局は、動画からAI動画生成させる処理はFreeプランじゃできませんでした。有料プランで動画編集するにしても、何度もAI動画生成するには個人レベルでは、大変だと思いました。

    SATA M.2 SSD と NVMe M.2 SSD

    OperatingSystem

    FMVWC2S17のSATA M.2 SSD を NVMe M.2 SSDに換装したらブルー画面で起動できない

    ノートパソコン(FMVWC2S17)のSSD換装をユーザー様が行いブルー画面になってWindows11が起動できないという案件でした。SATAでM.2のような形状をしたSSDから、NVMe M.2 SSDに換装できるんですね。

    SQL Server 2022 Express Edition

    データベース Server

    スタンドアロンでMicrosoft SQL Server 2022 ExpressでAccessデータベース接続

    クラウドのSqlServerにAccessを接続してシステムを構築しましたが、不具合検証の為にパソコン1台にMicrosoft SQL Server 2022 ExpressをインストールしてAccessを接続してみました。Accessのテーブルは問題なく接続できるのに、パススルークエリになるとODBC接続エラーとなる不思議な現象がでたりしました。解決策も含めて備忘録としてブログに残しておこうと思います。

    ESET

    セキュリティ

    ウイルスセキュリティソフトをESETに変えた!

    パソコンのウイルスセキュリティを長年にわたり、McAfeeを使い続けていましたが、恐怖を煽りソフトを購入させる広告や、更新前通知が嫌になり乗り換えることにしました。今回は、日本製ではありませんが、Canonが取り扱いしているESETを使ってみようと思います。

    Task Host Window

    OperatingSystem

    シャットダウン前に表示がでるTaskHostWindows対応に意外な原因

    ここ最近になり気づくとシャットダウンする手前で、「Task Host windows」でストップされます。常駐ソフトを終了させようとタスクマネージャーでMcAfeeを終了させようとすると拒否られました。原因は意外な奴だった。

    【Freenove ESP32-S3-WROOM CAMボード】ブラウザやスマホからLチカのONOFF

    電子工作

    【Freenove ESP32-S3-WROOM CAMボード】ブラウザやスマホからLチカのONOFF

    【Freenove ESP32-S3-WROOM CAMボード】を使って、LEDのONOFF制御をブラウザでできるようにしました。固定IPでも接続できるようになりました。

    Freenove ESP32-S3-WROOM CAMボード Lチカ

    電子工作

    【Freenove ESP32-S3-WROOM CAMボード】LEDチカチカ(抵抗値の計算など)

    Freenove ESP32-S3-WROOM CAMボードをセット購入してArduinoIDEの設定も終わったので、LEDをONOFFさせてみました。LEDを点灯させるうえで、抵抗の値を計算するための備忘録を残してみました。

    Freenove Ultimate Starter Kit for ESP32-S3-WROOM

    電子工作

    ESP32を使って電子工作スタート

    遠隔操作で家庭内の機器をコントロールして便利な生活にする為に、ESP32というマイコンボードを使ってArduino IDEでプログラミングしようと考えています。今回は、電子工作スタートということで、Arduino IDEをダウンロードして、インストールして ESP32用に設定してみました。

    Wi-Fi CERTIFIED 7 Wi-Fi CERTIFIED 7の認証を取得した機器に付けられるロゴマーク

    インターネット

    【Wi-Fi 7】Wi-Fi 7の通信機器が出てきたけど、そろそろルーター買い替え必要?

    2025/1/2    , , , , ,

    WiFi7の親機ルーターが販売されるようになりましたが、現時点所持している通信機器であるiPhone15Proが、WiFi6E対応、PS4が、WiFi5対応なので、WiFi7にしてもメリットがありません。WiFi7に買い替えるタイミングは、所持する通信機器がWiFi7対応が増えたタイミング良いと思う。

    Translate »

    © 2025 PCTips