
-
【SqlServer】ストアドプロシージャを使って初めての処理
2020/6/13 ストアドプロシージャ, ストアド, 更新処理, Accessから実行, SQLserver, トランザクション
現在SqlServerとAccessを使ってシステムを開発しているのですが、ネット検索していて、 ココがポイント ストアドプロシージャを使って初めて大学生レベル になれるっ ...
-
【SqlServer】SSMSのダイヤグラムを開くとクラッシュする問題
SqlServerとAccessにてシステムを開発している最中ですが、SqlServerの方で、ダイヤグラムというAccessで言うリレーションシップのような機能があります。 一度作成し ...
-
WindowsServerからSqlServerバックアップをFTPで自動転送する
やりたい事は、 やりたい事ポイント WindowsServerにインストールしたSqlServerExpressのバックアップを外部のサーバーに自動で定期的にFTP転送したい   ...
-
Windowsサーバ構築時のポート開閉とパケットフィルタリングでのセキュリティ対策
Darwin LaganzonによるPixabayからの画像 構築したWindowsサーバの利用するポート まず、構築したWindowsサーバを使って何をするかと言えば、SqlServerをインストー ...
-
コンピュータ名では接続できないけど、IPなら接続できる不思議
2020/7/8 検索できない, IP接続, Windowsサーバ, NetBIOS, コンピュータ名
クラウドにWindowsサーバを構築して、VPCルータというのでネットワークを組みましたが、私のWindows10からのパソコンからリモートアクセスVPNで接続すると、まったくWindo ...
-
無償版「SQL Server 2017 Express」の制限事項を確認
2020/6/2 SQL Server 2017 Express, SQL, 無料, 確認事項
無償版SQLServerを利用していますが、無料の「SQL Server 2017 Express」でどの程度までなら使えるのかを自分なりに調べてみました。 1ソケットまた ...
-
Windowsサーバ構築時のリモートデスクトップでのセキュリティ対策
2020/7/15 Administrator, 無効, ポートを変更, セキュリティ, リモートデスクトップ, Windowsサーバ
Pete LinforthによるPixabayからの画像 Windowsサーバをさくらのクラウドに構築して、VPCルータにて、VPN接続しています。これから、Sqlserverをインスト ...
-
WindowsサーバにVPN経由でリモートデスクトップ(RDP)接続
2020/6/1 さくらのクラウド, リモートデスクトップ, RDP, VPN, VPCルータ, Windowsサーバ
Bethany DrouinによるPixabayからの画像 クラウドのWindowsサーバを構築して、VPCルータにて、自分のWindows10のパソコンとVPN接続(L2TP/IPse ...
-
さくらのクラウドにWindowsサーバ構築しリモートアクセスVPN接続した備忘録
さくらのクラウドをつかって、Windowsサーバを構築して、それにSqlServerをインストールして、VPNで接続させたいと考えています。今回は、Windowsサーバを構築し、VPCル ...
-
ドメインキングWEBサイトを常時SSL化(暗号化)設定
レンタルサーバー「ドメインキング」にてサンプルページをサブドメインで開設 レンタルサーバーのドメインキングのサブドメイン機能を使って新たにホームページを設置しました。 この ココがポイン ...
-
SQLServer2017ExpressのデータをWEB表示2(ASP.NET開発#4・表示実験)
2020/7/15 編集, ASP.NET, 削除, WEB表示, VisualStudio2019, SQLServer2017Express, 並び替え
「ソリューションエクスプローラー」で右クリックして、「追加」「Webフォーム」にてSQLserverのデータを表示するファイルを作成します。 ※デフォルトでは、WebFor ...
-
SQLServer2017ExpressのデータをWEB表示1(ASP.NET開発#3・表示実験)
2020/7/17 接続実験, データベース接続, SQLserver認証, ユーザーマッピング, SQLserver, MSSMS, ASP.NET, VisualStudio, IIS, WEB表示
開発環境の準備が完了!?して、早速開発をしてみたいと思うのですが、まだ右も左もわからない状態なので、最初にSQLServerに簡単なデータを登録して、それをWEB(ブラウザ)で見ることが ...
-
SQLserver2019Expressってないのね!?(ASP.NET開発#2・環境準備)
2020/7/17 1903, VisualStudio, IIS, 開発環境, SQLserver, ASP.NET, WindowsUpdate, エラー
Visual Studio 2019 Communityをインストールしましたが、SQLserverは別のようなので、SQLserver2019Expressっていうのを探 ...
-
ASP.NET coreって何?それさえも分からずWEBアプリ開発チャレンジ(ASP.NET開発#1・環境準備)
2020/8/1 ASP.NET, 学習, VisualStudio, WEBアプリケーション, ASP.NET core
過去にASP.NETとSQLserverを使ってWEBでデータ表示ができるのか?という実験をしましたが、それから自分には時間が無くて、今更難しい事をやりたくなかったので挫折 ...
-
国産のオープンソースWEBデータベースPleasanter試用
2020/7/15 SQLserver, Access, WEBデータベース, Pleasanter
出典「Pleasanter」 試用しようと考えたきっかけ SQLserverをデータベースにして、端末側のパソコンにAccessを入れてデータベースを構築していましたが、 ...
-
Windows環境でFFFTPやWinSCPでバッチファイルを使ったファイル自動アップロード
ファイルサーバーなどをネットワーク上に構築していると、定期的にバックアップで別のサーバーに二重化して保存をしたり、自分のPC内のデータをネットワーク上の場所に自動でアップロードしたりする ...
-
SQLserver困った時の解決Tips5選
ほかのユーザーが同じデータに対して同時に変更を試みているエラー 注意ポイント ほかのユーザーが同じデータに対して同時に変更を試みているので、プロセスが停止しました。 という意味のわからないエラ ...
-
SQLserverテーブル作成時のデータ型についての備忘録
anncaによるPixabayからの画像 データを扱う上で必ずデータの型と言うのがでてきます。 実際、SQLserverで自分が扱おうとしているデータに対してどの型を使った ...