-
EaseUS Todo PCTrans Proを使って別パソコンへアプリやデータの引越
2022/6/30 PCデータ移行ソフト, データ引越, アプリ移動, パソコン入替, EaseUS Todo PCTrans
EaseUS Todo PCTrans Windows7のサポートが終了する為に、Windows10への駆け込みアップグレードをしましたが、何の問題も無くアップグレードできるならいいので ...
-
無料メーラーSylpheed(シルフィード)に変更して初期設定したが問題が!?
いままで無料メーラーで有名な、Thunderbardを使っていましたが、どうも調子が良くないので探していたところ、sylpheedにたどり着き初期設定をしました。 まだ、Thunderb ...
-
BANDICUTとPowerDirector365で動画作成!制作時間は?
動画編集になるたけ時間をかけずにを目標にソフトなどの模索をしていましたが、ようやく考えがまとまりましたので、今回は、動画切り出しソフトのBANDICUTと、動画編集ソフトのPowerDi ...
-
動画の複数切り出し機能を探してさまよった話(BANDICUT)
始まりは、ポイント PowerDirector365のテンプレートを使って自動編集機能を使いたかったという事から、動画の複数切り出し機能を探していました。 動画の複数切り出しとは、トリミ ...
-
【PowerDirector 365】トリミング外の映像が自動編集不具合!?
2020/6/1 不具合, 自動編集, 自動モード, PowerDirector365, マジックムービーウィザード, テンプレート, トリミング
長年、AdobeのPremiereElementsを使っていましたが、動画を少しでも楽に作成する方法を探して、CyberLink社のPowerDirecter365を使う事にしました。 ...
-
【SkyPDF Professional 7】PDFファイルに日付制限をかけて試用した!
【SkyPDF Professional 7】PDFファイルに制限をかけて配布したい! 前回は、SkyPDF Professional 7にて、開く回数によって使えなくする回数制限をかけ ...
-
PowerDirector 365 でサクッと動画を作成してみた!
2020/7/17 自動編集, PowerDirector365, マジックムービー, 動画編集, youtube
ここ最近、動画の自動編集に興味をもって現在所持している動画ソフトを使って、できるだけ簡単に動画編集をできないかと検証していました。とりあえず、市販の有名どころのAdobePremiere ...
-
PowerDirector17で自動編集で動画作成
いつもは、Adobe PremiereElements2018を使っていますが、前回のブログにて自動編集ができるのか?という事で検証してみました。 Adobe Premie ...
-
無料ツールdraw.ioでネットワーク構成図を作成
パソコンの配置図や、配線などの図面を書くのに、昔は、Microsoft社のVisioなどを使っていましたが、ちょっと書くだけの場合はソフトを購入してまでだとメンドクサイので、Wordなど ...
-
Adobe Premiere Elements 18 自動編集で動画作成
2020/7/15 ビデオストーリー, 自動編集, AI動画編集, Adobe, 2018, インスタントムービー, Premiere Elements
今まで動画編集と言えば、時間をかけて編集作業をして動画を作成していました。でも最近では ココがポイント スマホアプリで、AIが動画を編集してくれるようになり自分が編集したよりもカッコ良く ...
-
今まで動いていたAccessシステムが突然、クエリは破損していますって何!?
今まで何の問題も無く動いていたAccessのシステムが突然エラーで動かなくなりました。 ココに注意 クエリ'●●●'は破損しています。 いったい何なんですか!?Microsoft様のやっ ...
-
【SkyPDF Professional 7】PDFファイルに制限をかけて配布したい!
2020/8/3 pdf, SkyPDF Professional 7, PDFファイルの制限, SKYCOM, 印刷制限, 時限付きPDF, 回数制限, セキュリティ
PDFファイルでやりたい事 PDFファイルと言えば、Adobe社のAcrobatになるかと思いますが、パスワード設定程度はできるのですが、自分がやりたい事が出来なくて悩んでいました。 自 ...
-
高画質でパソコン画面を録画できるソフト【VideoSolo スクリーン録画】を試用
VideoSoloスクリーン録画 パソコンの画面を録画するという用途として、様々なソフトがあるがるフリーソフト以外でシンプルに使えそうなソフトがあったので試用してみました。 今回は、「VideoSol ...
-
【Access】自分だけの備忘録
データベースのシステムを構築した時に組んだVBAですが、自分が見ればなんとなく思い出して、同じような仕組みができるという内容の ココに注意 本当に自分だけの備忘録 的なブログ記事になり ...
-
【Access】こんな事で乗り越えたTips11選
サブフォームから親フォーム非連結ボックスへ入力 サブフォームにフォーカスが移動している時に、親フォームのテキストボックスの値を変更したいことがある。 簡単な事なのですが、中々できなかったのでT ...
-
【Access】VBA内でトランザクション付きでクエリを実行する
2020/7/15 Microsoft, Access, VBA, トランザクション処理, クエリの実行
ココに注意 この記事の内容でトランザクションの問題 があることが分かりました。 解決策をみつけましたので、下記のサイト内リンクを参考にしてください。 【Access】複数クエリをVBAでトランザクショ ...
-
【Access】ちょっとした事で解決Tips5選
MicrosoftAccess(マイクロソフトアクセス)を使っていて、 ココがポイント こんな事でできるの?! ってことがよくあります。今回はそ ...
-
PowerDirector17を使ってモーショントラックでモザイクをかける
2020/8/12 モザイク, 動画編集, PowerDirector17, 追従, 複数モザイク
トラックにある対象動画を選択しツール チュートリアルビデオをみて、モザイクのかけ方をマスターしようとしましたが、ちょっと理解できずに悩みました。 動画をよーく見ないと出来な ...