Wordpress

ブロックエディター 「Gutenberg」に慣れたのに、今更ClassicEditorを使う理由

Classic Editor

WordPressも頻繁にアップグレードされていますが、エディターがブロックエディターのGutenbergになってから慣れるまで時間がかかりましたがようやく問題もなく記事の編集に使えるようになりました。

そして、現在では、Gutenbergで当たり前のように使っていましたが、

ココに注意

突然、カーソルがブロック内の先頭に飛ぶ

ようになりました。

不具合事例を見てもなかなかヒットしません。

 

 

アップグレードしてから頻繁に不具合発生

 

WordPressのアップグレードは頻繁に行われますが、既に数バージョン前からブロック内の先頭にカーソルがすっ飛ぶ現象は起きていました。

今までは、1記事中数回の頻度でおきていましたが、都度、カーソルを文末に戻して記事を書いていたような状態でした。

 

カーソルが飛ぶ

 

ところが、最近では、数文字入力する毎にカーソルが飛ぶようになってしまったのです。

もう、ブログを書く気力もなくなるくらいにパワー低下しました。

 

WordPressのアップグレードする度に改善されるどころか悪化する一方でした。

 

また、Wordpressのテーマの不具合も疑いましたが、自分の場合は、「AFFINGER5」と「THE THOR」を使っていましたが、この不具合は両方でおきていましたので、Wordpress側だと断定しました。

 

 

 

改善方法は無いものか!?

WordPressの不具合情報などは豊富にネットにあるものですが、自分のような現象で困っている人の記事が無いのは不思議でした。

ということは、簡単に改善できるプラグインでもあるんだなって事で、スグに思いついたのが。

ココがポイント

Classic Editor

 

ですね。プラグインの新規追加をしようとすると必ず最初に出現していたプラグインになります。

また、テーマのサポートサイトなどで不具合時には使用推奨されていたように薄ら記憶があります。

 

そして、試しに、ClassicEditorプラグインをインストールしてこのブログ記事を書いていますが、

ココがポイント

カーソルが飛ばなくなりましたので改善です!

 

 

しかし、ClassicEditorのサイトを見ると気になる内容もありました。

Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。

 

つまり、いずれは使えなくなるプラグイン??ってことでしょうかね。

 

せっかくブロックエディターに慣れたのに、ClassicEditorに戻る事にちょっと抵抗がありますがカーソルが飛ばないだけストレスはありません。仕方ないのでしばらくこの状態で使ってみようと思います。

 

 

 

 

-Wordpress
-, , , , , , ,

Translate »

© 2024 PCTips