-
【FileMakerServer2025+FileMakerPro2025】ソフトウエアアップデート作業全行程(4/4)
2025/10/6 FileMakerPro, ソフトウエアアップデート, Let's Encrypt, SSL, サブスクリプション, ライセンス, FileMakerServer
FileMakerServer2025とFileMakerPro2025のソフトウエアアップデート作業全行程のまとめとなります。FileMakerServer2025の初期設定でLet's Encrypt機能が追加されたようです。ちょこっとした変化が余計な時間を使わされますが、無事に接続確認もできました。
-
【FileMakerServer2025+FileMakerPro2025】ソフトウエアアップデート作業全行程(3/4)
2025/10/6 FileMakerPro, ソフトウエアアップデート, アクセスできない, ファイヤーウォール, ポート, インストール, FileMakerServer, ufw
UbuntuServerにFileMakerServer2025をインストールしてコントロールパネルをWEB上で確認するまでの作業工程を備忘録にしました。インストールまでは順調でしたが、コントロールパネルを出すまでに苦労しました。結局ファイヤーウォール(ufw)が原因だったようです。
-
【FileMakerServer2025+FileMakerPro2025】ソフトウエアアップデート作業全行程(2/4)
2025/10/5 cloud-init機能, cloudimg, さくらのクラウド, Ubuntu, ログインできない, FileMakerServer
FileMakerServerのアップデートをする為に、Ubuntu server 34.04.02 LTSをさくらのクラウドに構築しようとしましたが、ログインできないという障害が発生して先に進めませんでした。そして、気づいた事が、cloud-init機能というバージョンでインストールするとログインできない事が分かりました。(cloudimg)版を使用するとログインできませんので注意が必要です。
-
【FileMakerServer2025+FileMakerPro2025】ソフトウエアアップデート作業全行程(1/4)
2025/10/4 FileMakerPro, ソフトウエアアップデート, ネットワーク共有, ローカルバージョン, ホストされているバージョン, データベース, サブスクリプション, ライセンス, FileMakerServer
FileMakerServer19.5とFileMakerPro19.6でデータベースを構築しましたが、ソフトウエアアップデートにより、現在では、FileMakerServer2025とFileMakerPro2025になっていました。FileMaker19.6の製品に関しては、製品サポートが切れているようなのでライセンス更新を機にソフトウエアアップデートをすることにしました。その作業全行程を備忘録にしておきたいと思います。
-
【FileMaker】ホストが利用できないか、またはそのホスト上でファイルが利用出来ない
2024/5/14 FileMakerServer, ホストが利用できない, セッションタイムアウト, 接続エラー, フリーズ, シャットダウン, 強制終了, FileMaker, Claris
ユーザーからWindows11のパソコンがフリーズしているのでサポートして欲しいという依頼を受けました。でも、フリーズと言っても、Windows11のフリーズの場合と、ソフトのフリーズの場合があります。FileMakerProで「ホストが利用できないか、またはそのホスト上でファイルが利用出来ない」というエラーでもフリーズしているという対処をブログにしました。
-
【FileMakerServer】エクスポートデータを別テーブルにインポート
FileMaker Server でのインポートとエクスポートが簡単にできませんでした。結局、いったんパソコン上にエクスポートデータを保存してから、インポートする対応になりました。
-
【FileMaker】FileMakerServer上のデータベースに直接アクセスするアイコン作成
FileMakserServerで共有しているデータベースからバックアップをダウンロードして起動すると、過去のファイル名が出て起動することができませんでした。そこで、共有データベースに直接アクセスできるショートカット(起動アイコン)を作成しました。
-
FileMakerServer(UbuntsServer)のバージョン互換性とライセンス更新作業
2024/10/1 FileMaker, Claris, FileMakerServer, バージョン確認, バージョン互換性, バージョンのアップグレード, ライセンス更新
FileMakerProとFileMakerServerのバージョン互換性があるようです。FileMakerServer(UbuntsServer)のバージョンアップ方法はないのでしょうか!?ライセンスの更新の方は、結論的には金払えばOKのようです。ますます、Clarisという会社が嫌いになりました。
-
FileMakerServer(UbuntuServer20.04)のSSL証明書更新作業
2024/9/22 SSL証明の更新, さくらのレンタルサーバ, 中間証明, CSR, DNS, Claris, FileMakerServer, SSL証明
FileMakerServerのSSL証明書の更新作業が毎年あります。今年もさくらのレンタルサーバを使ってSSL更新作業を行いました。
-
【Ubuntu Server 20.04.5 LTS】オンプレミスFileMakerServerをUbuntsServerで構築(2/2)
自前でパソコンを準備してUbuntuServerを準備しました。FileMaserServerをインストールしようとしたらエラー。UbuntuServerのバージョンが、20.04から22.04にアップグレードされていることに気づかず、再度UbuntuServerを20.04で準備しなおしFileMakerServerをインストールしました。
-
FileMakerServerへのODBC接続を試す
FileMakerServerへのODBC接続を試してみました。 普段は、マイクロソフトアクセス(以下Access)を使用していましたが、FileMakerを使用する機会があり、将来に向けてデータ連携 ...
-
さくらのクラウドでSSD容量をアップはひと手間必要
2022/8/25 さくらのクラウド, SSD, 容量アップ, FileMakerServer, 使用領域
さくらのクラウドにて、FileMakerServerを構築したら、使用領域が81%という状況になっており、20GBでは足りないと思い容量をアップする方法を調べてみました。