Server

さくらVPSから、さくらのクラウドに再構築

このブログにたどり着くという事は、何かしらサーバを構築して運営している人かと思います。自分の備忘録なのですが参考になったら幸いです。

以前は、自社に光回線を引いてサーバを構築していたのですが、自社で環境を準備してサーバを管理するのが面倒になりVPSに移行しました。

 VPSとは、個々のユーザーに仮想機械内において管理者権限 (root) を付与し、共用サーバにおいて専用サーバのような環境を実装するものである。これによって管理者権限を必要とするソフトウェアのインストール等が可能になる。(Wiki様より引用)

 

つまり、まったく自社に機器や環境を準備することがないので大変コスト的にも優れており、大手のサーバルームで管理されているという安心感もあります。

しかし、VPS上にせっかくシステムを構築してもバックアップが取れないのです。そこで、さくらインターネットに質問したら、クラウドにはバックアップができて、クラウドに構築することができるというのです。

Linuxで構築したサーバなので、そうはコケることはないのですが、今回クラウドでも同じ環境でサーバが構築できるのかという実験をしてみました。

VPSのバックアップをクラウドに作成

さくらのクラウドにログインしてVPSのバックアップをします。

その方法は、さくらのサポート情報ページにあります。

アーカイブという機能ですが、アーカイブソースをVPSディスクにしてVPSのデータをバックアップします。

※バックアップと言ってもVPSには戻せませんので注意

 

バックアップというかアーカイブファイルが出来上がります。

さらくのクラウド アーカイブ

さくらのクラウドにサーバを構築

さらくのクラウド アーカイブ

サーバの「ここからサーバを追加します」という「+追加」ボタンをクリックします。

マイアーカイブにて、VPSでアーカイブしたファイルを選択してサーバプランとディスクプランを選択します。今回は実験なので、一番安い構成を選択してみました。

※たぶんですが、料金体系は、サーバ1回構築に対して計算されるのではなく、稼働している期間で計算されるようなのです。間違っていたらすみません。さくらのクラウド(お支払いについて

さらくのクラウド
さらくのクラウド
さらくのクラウド

さくらのクラウドの方に構築が完了すると全てのシグナルが「成功」になり「閉じる」を押して窓を閉じます。その後サーバを見ると追加されています。

さくらのクラウド

ちなみに、一度構築したサーバのスケールアップなどは、できないようです。

もちろん、削除して再構築時にスケールアップはできます。

 

ネットに接続できない不具合

VPSにて構築したアーカイブをそのまま、さくらのクラウドに持ってきたはずなのにインターネットの接続ができません。なんで!?

ということで調べてみました。

SSHで接続しなくてもコンソールが用意されています。

サーバを下記の図のように、サーバにチェックを入れて、「詳細」をクリックし編集モードにします。

この時点でIPアドレスが出ていますのでメモしておきましょう。

NICを調べる

NIC(Network Interface Card)をしらべるのに管理パネルにあるコンソールを起動します。

起動方法は、「コンソール」だけでは、接続されません。

次に、「リモートスクリーンに接続」の中に「HTML5モード」というのがあるので、それをクリックします。

さくらのクラウド コンソール

コンソールが起動したら、私のサーバはLinuxなのでそれなりの方法でログインします。

次に、ネットワークの状態を確認するために、下記のコマンドを打ちます。

#ifsonfig -a

 

ここで、インターネットに接続されているなら、

inet 123.456.7.8 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.0.255

のような文字がでるはず、でてない、更に、NICがeth3になっている。

eth0じゃないの?普通。

そこでNICの設定ファイルがある場所まで降りていきました。

あれ?ifcfg-eth0はあるけど、ifcfg-eth3がないぞ!

ネットワークの設定を追加

さくらのクラウドのサーバは、固定IPがあるので、固定IPにて設定してみました。

DEVICE="eth3"
TYPE
="Ethernet" BOOTPROTO="none" IPV4_FAILURE_FATAL=no(記載しませんでした) IPV6INIT=yes IPV6_AUTOCONF=yes IPV6_DEFROUTE=yes IPV6_FAILURE_FATAL=no IPV6_ADDR_GEN_MODE=stable-privacy HWADDR="00:0a:00:00:0b:00"
NM_CONTROLLED=yes ONBOOT="yes"
BROADCAST=123.456.7.255
IPADDR=123.456.7.8(固定IP) NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=123.456.7.1
DNS1=000.000.000.1
DNS2=000.000.000.2


#vi ifcfg-eth3
にて上記のファイルを作成しました。

そしてネットワークのリブートです。
#/etc/rc.d/init.d/network restart

inet addr:123.456.7.8 と固定IPが入力されていればOKですね。

インターネットに接続できない場合

NICの接続状態を確認してみるといいと思います。

ただし、サーバを停止しないと設定できないので注意です。

私も、VPSから移行して構築はできましたが、なかなかインターネットに接続できなくて苦労しました。

結局、ifcfg-eth3の中の設定記載が間違っていたり入力ミスがあったりしただけでした。

その他確認すること

インターネットにも接続できるようになっても、尚希望する作業ができない場合は、ファイヤーウォールを疑った方がいいですね。

 

# nmap localhost

 

上記のコマンドを打つことで、どのポートで何が動いているのかが分かる。

他にも、

# ss -t

# netstat -t

などの確認するコマンドがあるが、良くわからなかった。

-Server
-, , , ,

Translate »

© 2024 PCTips