OperatingSystem

シャットダウン前に表示がでるTaskHostWindows対応に意外な原因

ある日からシャットダウン時に出現

ある日からシャットダウンしようとすると必ず、「Task Host Window」というのが出るようになって、「強制的にシャットダウン」しないとシャットダウンができないようになっていました。

Task Host Window

いったいなんぞや!ということで調べてみました。

ココに注意

パソコンのバックグラウンドで起動している常駐プログラムが原因となっている可能性

 

つまり、ウイルスとか、パソコンに不具合があるような深刻な状態ではないようです。

でも、毎回シャットダウン前に出現するメッセージはメンドクサイですね。

 

対策方法

ネット検索すると沢山の対策方法が出てきますが、NEC様のFAQを参考にやってみようと思います。

以下の項目を順に確認してください。

1. 強制的にシャットダウンする
2. 起動しているアプリを終了する
3. 高速スタートアップを無効にして再起動する
4. セーフモードで起動する
5. 常駐プログラムを無効にする
6. システムの復元を行う

 

1の「強制的にシャットダウンする」ですが、これは毎回シャットダウン時にでるので改善策とはいきませんが、シャットダウン手前の表示が出てもメンドクサクない人は、毎回同じ手順でシャットダウンすれば良いかと思います。

2の「起動しているアプリを終了する」ですが、シャットダウン前に閉じて保存してから行う癖をつけておけばいいですね。でも、これが原因じゃない場合は、以降の対応策をやる事になりますが、3以降の作業は、ある程度パソコンに慣れている人でないと出来ないかもしれませんね。

自分の場合は、3以降をやる前に、

ココに注意

常駐プログラムを終了させようとした時に意外な問題

があることが分かりました。

 

タスクマネージャーから終了拒否する奴

常駐プログラムを終了させようとタスクマネージャーを開きました。

一番上にある、ウイルスセキュリティソルトであるMcAfeeを終了させようとしたらアクセスを拒否されました。

Task Host Window

他の常駐ソフトはおとなしく終了しますが、McAfeeだけは反抗してきました。

最近、更新1ヶ月前になりパソコン画面の右下に催促画面が頻繁に出現していたので、こいつが原因じゃないか!?と疑いました。

 

結局、こいつが原因だったようです!

セキュリティソフトのMcAfeeの更新時期が1ヶ月以内になり、頻繁に出てくる催促画面に、別のソフトに乗り換える事を決めていました。

ココがダメ

まだ利用期間はありますが、McAfeeをアンインストール

開きっぱなしの保存をしてないソフトが無い限り、「Task Host Window」は出現しなくなりました。

 

ずっとセキュリティソフトは、McAfeeを使い続けて信用していましたが、ここ最近の広告の多さと、更新時期での催促の多さにはウンザリしていましたが、今回のような事もあるとダメですね。

マカフィーリブセーブ使っていて突然PCオプティマイザーの広告が出るようになった!

Windows11のVPNが突然接続できなくなった原因は何?

 

最近では、不具合がある場合は、セキュリティソフトをOFFにすると回復するようなケースも増えてきました。インストールして無いと不安だけど、不具合の原因になる時もあるので何とも言えませんね。

-OperatingSystem
-, , , , ,

Translate »

© 2025 PCTips