データベース

【FileMakerServer】エクスポートデータを別テーブルにインポート

やりたい事は、

ポイント

FileMakerServerで動いているデータベースにて、あるテーブルからエクスポートしたデータを、別テーブルにインポートする

それだけのことですが、スゴク大変だったので備忘録にしようと思います。

 

FileMakerServerの場合は、どこにエクスポートされる?

FileMakerServerエクスポート場所

上の画像のような設定をすると、「このディスク上には作成できません」とか、どっかにエクスポートしているかもしれませんが、

ココに注意

エクスポートされたフォルダの場所がわかりません

 

色々調べて見て、FileMakerServerは、下記の場所からしかエクスポート・インポートができないらしい。

さらに、fmp12拡張子はダメらしい。

※参考サイト

場所

Documents フォルダ<Documents>/file.csv
Documents フォルダ内の子フォルダ<Documents>/Folder1/file.csv
テンポラリフォルダ<テンポラリパス>/file.csv
テンポラリフォルダ内の子フォルダ<テンポラリパス>/Folder1/file.csv

では、自分のFileMakerServer環境から言えばどうやって設定すればいい?

filelinux:/opt/FileMaker/FileMaker Server/Data/Documents/エクスポートデータ.csv

FileMakerServerエクスポート場所

なんなんですか!?

ちなみに、自分は、UbuntuのFileMakerServerなのですが、Linuxに関しても詳しくないので、諦める事にしました。

 

ダイアログでフォルダ指定してエクスポート

FileMakerServer上で処理させることができなかったので、いったん、WindowsPCのどこかにファイルを保存してから、インポートさせるという考えになりました。

ココに注意

ダイアログを表示させる方法がわかりません

 

FileMakerServerエクスポート場所

ダイアログをオンにしても、エクスポート順とかが出てくるだけで、出力ファイルを指定する為のダイアログがでてきません。

なにか自分が知らないだけで方法があるのでしょうか!?

 

結局、PCの指定フォルダに保存する方法

FileMakerServer上だけで処理できればスマートなんですが、できないので仕方なく

最初にPCのCドライブ上にフォルダを作成してから、下記の様な設定をして問題を解決しました。

filewin:/c:/作成フォルダ名/エクスポートデータ.fmp12

インポートも同じようにファイル場所を指定すればインポートもできるようになりました。

途中のインポートとエクスポートのダイアログをオフにしておけば、流れるように処理が終了させることができました。

 

 

 

-データベース
-, , , , ,

Translate »

© 2024 PCTips