Server

コンピュータ名では接続できないけど、IPなら接続できる不思議

 

クラウドにWindowsサーバを構築して、VPCルータというのでネットワークを組みましたが、私のWindows10からのパソコンからリモートアクセスVPNで接続すると、まったくWindowsサーバが検索することができません。

しかし、

ポイント

固定IPをふってあるWindowsサーバに固定IPで接続すると接続することができるという不思議

を調べてみました。

 

ネットワーク環境

さくらのクラウドを使っていますので、ネットワーク環境は、VPCルータに、Windowsサーバがぶら下がっている状態に、リモートアクセスVPNにて、自分のWindows10のパソコンを接続させています。

実際は、SQLServerを接続する時の、「コンピュータ名¥SQLEXPRESS」というのが、「192.168.111¥SQLEXPRESS」でないと接続できない所から疑問を調べ始めました。

 

ネットワーク環境は、192.168.0.XのIPアドレス上に存在することになります。

メモ

Windowsサーバには、固定IPを振って、192.168.0.111

自分のWindows10の方は、リモートアクセスVPNで接続すると自動で降られた、192.168.0.200

 






市販のルータなら普通に検索できる

DHCPサーバ機能

 

通常は、クラウドなどを使わないと、市販のルータに、パソコンを接続して使用していますが、何も考えなくてもネットワーク検索をすれば、コンピュータ名で検索されました。

いったい、何が違うのでしょうか?

さらに詳しく

DHCPサーバ?

 

参考

DHCPサーバは、接続したパソコンなどに、ネットワーク上のIPという住所を振ってくれる機能であることは知っていましたが、固定IPを振っているなら関係ないと思います。

しかし、VPCルータ機能の中に、DHCPサーバも追加できるので、追加してみました。

結果は、変わりません。

 

 

DNSサーバ

 

固定IPで接続できて、コンピュータ名で接続できないといえば、DNS関係だってことは想定できます。

ネットワーク上での接続のルールとして、接続したいコンピュータ名や、インターネットのWEBサイトなどを検索するのに最初に問合せするのが、DNSサーバであり、

ポイント

問い合わせを受けたDNSサーバが、IPアドレスを教えてくれるという仕組み

で接続が可能になるというものらしい。

 

つまり、私の環境では、DNSサーバが無いので、固定IPでしか接続できないかったという事だと考えられます。

 

 

市販のルータには、DNSサーバが搭載?

 

だいたい、ルータに接続するパソコン設定の、デフォルトゲートウエイとDNSは、ルータのIPを設定すれば問題ありませんでした。

つまり、市販のルータには、DNS機能が備わっているのでしょうかね?

ルータの仕様などを見ても良く書いてあるのはありませんでしたが、DNSのキャッシュ機能のような物があり、端末からのDNSの問い合わせにキャッシュで回答しているようです。キャッシュにない場合には、接続されているプロバイダのDNSサーバに問い合わせているとか・・・。

 

 

 

Windows独自のネットワーク仕組み

NetBIOS

調べていくと、Windowsパソコンの場合は、特に管理するサーバとか必要ない、NetBIOSという機能があるとか?

参考

仕組みとしては、ネットワークに接続し通信をしたい時に、ブロードキャストというネットワーク上の全コンピューターに対して一斉同報通信をするらしい。そして、そこでコンピュータ名なども他のWindowsパソコンに登録されて検索されるらしい。

 

 

WINSサーバ

WINS (Windows Internet Name Service)サーバは、NetBIOS名とIPアドレスのマッピングを管理するためのデータベース・サービスであって、Windowsネットワーク上のDNSのような役割を担っているようです。

実際、こんなサーバ触ったことも無いし、考えて使ったことが無いので良くわかりません。

 

市販のルータなどでも、設定項目はあったりしますが、実際に設定などしたことはありませんので、大規模なネットワークでない限りは必要ないサーバではないかと考えます。

 

 

固定IPのままで問題ない

 

仕組みが分かれば、むしろコンピュータ名ではく、固定IPでの接続の方が無駄な通信がネットワークに流れないので良いという事が分かりました。

 

しかし、市販のルータにぶら下げたパソコン同士の接続に何の苦労も考えもせずに利用していましたが、Windows独自のネットワークには色々とあるんだなってことが勉強になりました。

 

さて、今回のWindowsサーバをコンピュータ名で、あえて接続するとするなら、NetBIOS辺りを有効にすれば良いのかと考えます。

 

 

軽くやってみましたが、コンピュータ名での検索は失敗でした。

Windowsの場合は、サーバやパソコンの再起動やってみたりすることも必要な場合や時間の関係もあるので、今回は時間の関係でこれ以上深くは探っていません。

もし、こうすればいいよって知っている人いましたら実験してみますので教えてくださいませ。

 

 

-Server
-, , , ,

Translate »

© 2024 PCTips