パソコン(ハード) パソコン(ソフト)

新しいパソコン本体(Windows11)のみ購入し初期設定で躓いた話

何台もWindowsパソコンの初期設定などやってきましたが、最も躓いたのが

ココに注意

DisplayPortしか搭載してないパソコンを購入した事

これからの新しいパソコンは、DisplayPortしか搭載してないパソコンが増えてくるのかな!?感じはしますが、色んなポートが次から次へと出てくるのは本当に困ります。

 

購入PC(HP EliteDesk 800 G6 DMCT)

HP EliteDesk 800 G6 DM

HP EliteDesk 800 G6 DM

参考

Windows 11 Home プリインストール
Intel(R) Core(TM) i5-10500T プロセッサー、Q470チップセット搭載
SSD(M.2 NVMe)オプション:512GB
8GBのDDR4/2666 SODIMMメモリをご提供
ディスプレイ用ポート 標準搭載:DisplayPort×2
NIST基準に準拠するHPの最新セキュリティソフトウェアを標準搭載
 - ディープラーニング AIでマルウェアを防御する「HP Sure Sense」
 - ネットワーク経由で自動的にソフトウェアイメージを復旧する「HP Sure Recover」
 - 重要なプロセスやアプリケーションの自動復旧を行う「HP Sure Run」
 - 安全なWebブラウジングをサポートする「HP Sure Click」
 - BIOSへの攻撃検知・修復を行う「HP Sure Start」 他
HP独自管理ソフトウェア「HP Manageability Integration Kit」「Image Assistant」標準搭載
PC標準保証:3年間 翌営業日オンサイト(訪問修理) サービス。

 

超小型の割には中々の性能だったので、普通に事務的な使用方法では全く問題のないスペックです。

ココがポイント

現在使用している古いパソコンのモニターにHDMI端子が空いている

ので、モニターは切替で使用するという考えから超小型PCを選定した訳です。

ただこの超小型PCはHDMI端子がないので、変換ケーブルが必要になることは理解しました。

更に、無線機能を搭載してないというのもちょっと残念な所がありますが、USBタイプの無線子機を接続することで問題はありませんでした。

 

映像が出ないので困った!?

DisplayPortからHDMI変換ケーブルが必要なのでAmazonから(Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル 0.9m ハイスピード)購入しました。

Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル 0.9m ハイスピード

ココに注意

後々、このケーブルには問題は無かったのですが、なぜか!?映像が映りません。

 

そこで、PCのDisplayPortからモニターDisplayPortにダイレクトに接続して実験したら問題なく映像は映りました。

そうなると、ますます怪しいのは、変換ケーブルになります。

そこで、AmazonからアクティブDP to HDMI アダプタというのを購入しました。

アクティブDP to HDMI アダプタ

同時にスリムのHDMIケーブル(バッファロー HDMI スリム ケーブル 1m ARC 対応 4K × 2K 対応も購入しました。

ネット検索すると、アクティブな変換プラグを使ったら映像が出たという記事があったので試してみました。

ココに注意

後々、この変換プラグには問題は無かったのですが、なぜか!?映像が映りません。

変換プラグやケーブルを交換しても映像がでないという事は、次に怪しむことはモニター端子!?

でも、他のPCでは、問題なく映像が映っていました。いったい問題は何!?

 

映像が出ない原因はコレだった!!

いろいろと試して分かった事ですが、自分のパソコン環境は、4CHのCPU切替器を使っています。

KVMスイッチ4ポート

この切替器(KVMスイッチ4ポート)は、4台のパソコンが繋がり、HDMIで1台のモニターを切替して使用する事ができます。

USBポートなども切り替わるので、外付けのプリンタやスピーカーなども共用できて便利な優れものです。

がしかし、DisplayPortからHDMIに変換した場合映像が映りませんでした。

つまり、CPU切替器を挟まないで、DisplayPortからHDMI変換ケーブルやプラグを使用すれば問題なく映像は見ることができたという事です。

なんでかわかりませんが、いい勉強になりました。

 

Windows11はマイクロソフトアカウント必須

このパソコンも自分のではないのでローカルアカウントで初期設定しようとしました。

がしかし、

ココがダメ

Windows11は、マイクロソフトアカウントが無いと先に進めません!

ネットで調べて見ると、Profesional版ならマイクロソフトアカウントが無くても進める方法もあるようですが、Home版だと

ココに注意

マイクロソフトアカウントで初期設定して後から外す方法しかない!

ということのようです。マイクロソフトは、マイクロソフトアカウントで確実に縛り込む戦略なんですね。

自分自身のパソコンなら自分のマイクロソフトアカウントで初期設定すればいいのですが、他人のパソコンに自分のアカウントで設定するのは後々問題が起きないかと避けたい作業になります。

かと言って、このパソコンの主になる方は、マイクロソフトアカウントという言葉さえ理解していない初心者です。

仕方なく、主になる方のアカウントを新規で作成する事にしました。

でも、セキュリティメールが必要ということなので、この辺も仕方なく自分のメールアドレスにて取得しました。

本当は主にマイクロソフトアカウントを取得してもらえばいいのですが・・・。

 

キーボードが使えない謎

あと初期設定にて、CPU切替器から、ダイレクトにキーボードをUSBに刺したら、キーボードが使えない謎に当たりました。

デバイスマネージャーを見ると、HIDキーボードデバイスとなっており、ビックリマークが付いて何か問題があるようでした。

こちらのサイトを参考に、キーボードドライバーを標準PS/2キーボードに変更すると回復しました。

ただ、もしかすると、CPU切替器の影響が残っており、再起動すれば回復したのかな!?なんて思ってもいます。

 

 

 

-パソコン(ハード), パソコン(ソフト)
-, , , , , , ,

Translate »

© 2024 PCTips