今まで普通にWindows10の64ビットパソコンを使っていました。ただメモリが8GBだったので、今となっては少ないとおもい8GBのメモリを増設して16GBにしてみたところ、BIOSなどでは、16GBのメモリが認識されているにも関わらず、Windows10の方では、半分以下(7.95GB)で使用可能となっていました。
いったい原因は何なのでしょうか?
パソコンの構成
とりあえずパソコンの構成を下記に記載しておきます。
●マザーボード ASRock B450M Pro4
●メモリ TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 4GBx2枚(8GBkit)
●CPU AMD CPU Ryzen5 1600 with Wraith Spire 65W
SSDとPCケースなどは転がっていた中古をつかいました。
その中のメモリ4GB×2で8GBをつかっていましたが、
●CORSAIR DDR4-2666MHz VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット
の16GBのメモリに載せ替えました。
16GBにしたのに半分以下!?
メモリが不良品かと考えて別のPCから外して下記のLEDメモリを取付しました。
●GeIL DDR4 3200 Mhz PC4-25600 8GB*2 枚 EVO X II RGB (発光型)
さらに詳しく
メモリを変えても同じ症状
という事は、メモリの原因ではないということですね。
通常なら自動なはずだが、じゃ、Windows10の何か設定があるのか?
どうも、Windowsボタンをクリックして、メニューが開いた状態で「msconfig」とキータイプしてシステム構成のところにそれらしき設定があるらしい。
最大メモリにチェックを入れて、16GにしてOKして再起動しましたが、現象は改善しませんでした。
メモリスロット変更で改善
メモリ抜き差しは行いましたが、メモリスロットを変更するところまで頭が回りませんでした。
マザーボードのマニュアルと見るとメモリのクロックなどでメモリスロットを変更するよな事が書いてありました。
ただ、8GB(4GB×2枚)の時と同じ、A2とB2に刺し替えただけなので普通は問題ないんじゃないかと思うのですが・・・。
今回は、
ココがポイント
A1とB1に8GBメモリを刺して16GB
にしたら、問題なく16GB使えるWindows10になりました。
ネット検索すると、
参考
- メモリの抜き差し
- CMOSクリア
- msconfigでの最大メモリ設定
- BIOSアップデート
などあるようです。
メモリを増設して電源が入らないとか、Windows10が起動しないという症状ならスグにハード的な不具合に気づきますが、今回のような地味にメモリが使用可能になってないという現象には、ちょっと戸惑いました。