RPAって何?
RPAが、仕事をやってくれる!
RPAが、我々の余暇を作り出してくれる!
RPAが、我々の職場を奪う!
はてな
Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)っていうくらいなので、ロボットが人工知能を使って勝手に我々の仕事をやってくれるようなイメージがあるのですが・・・どうなのでしょうか?
WiKi様で調べてみると、
ロボティック・プロセス・オートメーション(英: robotic process automation、RPA)とは、認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みである。人間の補完として業務を遂行できることから、仮想知的労働者とも言われている。また、デスクトップ作業のみに絞ったものをロボティック・デスクトップ・オートメーションと呼び、RPAと区別することもある。
RPAのできる一例として、
ココがポイント
- キーボードやマウスなどのパソコン操作の自動化
- ファイルサーバやクラウドにあるデータの整理や分析
- 異なるシステムのデータの変換やミラーリング
でも、システム組んじゃえば必要ないんじゃないの?
人工知能との違い
RPAとAI(人工知能)って同じように感じてしまうのですが、なにがちがうのでしょうか?
RPAって同じ作業しかしないし、自分で判断能力はもってないよね?
そして、取引時には、AIを使って顔認証なんてことも今後はあるかもしれないね。
従来の自動化ソフトとの違い
もしかすると、以前は使い物にならないくらいに誤動作していたので普及しなかったけど、やっと正確に稼働するようになったので、RPAなんていう言葉にしたのかも!?
使ってみたいRPA
でも、めちゃくちゃ高いんだろうな?
でも、試用版や無料版もあるようだよ。
じゃ、無料版で雰囲気だけでもRPAっていうものを味わってみようかな。
とりあえず、やってみるね!!
UiPath
UiPath社のRPAは、有償版と無償版があり、無償版の方は下記の様な制限があるようです。
-
売上が100万ドル未満かつ端末数が250台未満の小規模事業者(個人含む)
-
非営利団体
-
教育、若しくは研究機関
会社で使う場合は、有償版しかないようだけど、実験する目的ならいいでしょう。
有償版の方は、60日間の試用期間が設けられているので、無償版で気に入ったら、有償版を使ってみてもいいかもしれません。
気になる、有償版の料金の方ですが、年間52万円との情報も。
とりあえず、使用方法などの参考リンクも貼っておきます。
RPA Express
英語サイトしかないのかと思えば、日本語の切り替えできました。
この「RPA Express」は完全無償のようです。ビジネスとの多少の制限はあるものの主要な部分は使えるようですね。
WorkFusion RPA Expressの機能には、レコーディング機能とOCR機能が付いているようです。いろいろと使えそうですね。
参考サイトを貼っておきます。
その他の無料RPA?
RPAと言えるのかどうかは分かりませんが、「AutoIt」「AutoHotkey」「UWSC」といった無料で使える「自動化ツール(マクロツール)」のようです。
時間があったら試用してみたいと思います。