パソコン情報

スマートホーム化したらWiFi環境も変えないとダメでしょうかね!?(家庭用ルータ最大接続数)

自宅をスマートホーム化しており、AIスピーカーAlexaで電源スイッチをコントロールできるようにしています。

現段階では、インターネット接続も快適で、動画などもサクサク視聴できますし何も問題ない状況でした。

しかし、今朝になってトイレの暖房が音声でコントロールできない事から、家庭用ルーターを疑いだしている状況です。

というのも、同時に2台のスマートコンセントに不具合が出ているのです。

家庭用無線ルーター(WiFi)の機器接続数

家庭用無線ルーター(バッファローWZR-300HP)に有線接続しているパソコンや機器が、4台程度ありますが、

ココがポイント

問題は、無線(WiFi)での接続数なのです!

と言うのは、コントロールしている機器のほとんどがWiFiを使っているからなのです。

参考

  • 小型タブレット
  • スマホ
  • PS4
  • ノートパソコン(たまに使用)
  • エアコンコントロール赤外線コントローラー
  • リモコンコントローラー
  • ドアホン
  • MEROSSスマートコンセント4台
  • スマートリレースイッチ3台

ココに注意

14台もの機器が常時接続されている状態

ただ、動画を見るような事をする機器しか通信回線に負担をかけるような使い方はしていないので、スマートホームのコントローラーなどには影響がないと考えていました。

現に、もう1年以上も現在の環境で使用していますが、何の問題もありませんでした。

家庭用無線ルーターの最大機器接続数は?

もしかすると、家庭用無線ルーターって機器の最大接続数が決まっているのでしょうか?

もちろん、同時接続数の理想接続は機器によって相違がある事は分かっていますが、大量のデータのやり取りをするわけではないスマートホームの機器類は通信速度が遅くても問題ないので接続は何台でもOKだとおもっていましたがどうなのでしょうか?

自分の私用しているWZR-300HPの場合ですと、なかなか探してもWiFiの最大接続数が見つかりません。

ちなみにバッファローの管理者機能搭載アクセスポイント商品比較表によると、WAPM-AG300Nという機種が一番近いかなって事で調べてみると、

同時接続機器数25台でした。

最新の機種によると下記のように推奨接続台数がかかれていますから、目安にもできますね。

MROSSのスマートコンセントも怪しい

 

今まで普通に使えてたスマートコンセントが、同時に2個という偶然が信じられないので、無線ルーターを疑ってはいますが、スマートコンセントの方も100%疑わしくないとは言い切れません。

現時点も、オフラインになった状態から、時より接続できたりできなかったりの繰り返しです。

もし、100%無線ルーターが疑わしいとすれば、他の機器も障害がでてもよさそうなものです。

※1日が経過して、何事も無かったように復活しておりました。

ココに注意

MEROSSのサーバーで不具合を起こしていた可能性が否めません

何でも、スマホのアプリとVPN接続をして、メーカーのサーバー経由で管理する時代ですから、そういう不具合も考えられますね。

 

結果ポイント

ルーターを交換して、WiFi環境を改善しました。

もちろん、WiFi感度はバリバリ良い環境で、接続数も余裕の状態でのMEROSSプラグの設定をしました。

4台中2台の不具合コンセントは、オンラインとオフラインの繰り返し状態で不安定から改善しません。

不具合を起こしてない2台に関しては問題ありません。

 

ココに注意

MEROSSのWiFiコンセントが同時に故障をしたことが結論

 

 

 

 

対応策

とにかく、MROSSのスマートコンセントも怪しいのですが、いずれは家庭用無線ルーターも交換する時期が来ると思っていたので、この機会に交換してみようと思います。

過去に、WiFi6の記事にあるとおり、どうせ交換するなら、WiFi6対応の無線ルーターにしたいと思います。

https://pctips.jp/internet/wifi6-11ax-201911/

 

そして、検討した結果、下記の機種【WSR-3200AX4S】にしてみようと思います。

 

決め手は、1万円前後というように安い!

そして、2.4Ghz帯のアンテナが4本装備されている!

 

 

スマートホームで使用している機器類の全部が、2.4Ghz帯なので、4本装備されているのは助かりますね。

そして、気になる最大機器接続数も、推奨が21台なので、21台以上は可能と思っていいでしょう。

このWiFi環境に変更しても、スマートコンセントが接続できないようなら、問題は特定する事が出来ます。